KSWeb

鉄道やバスなど、公共交通に関するディープな話題をお届けしています。

Article

記事

2011.10.09

震災後の運行状況、その2。3月22日から施行された特別ダイヤである。

D09689.jpg

京成3400形 3408編成
2011.4.2/実籾〜八千代台

▲臨時に増発された6S94レ通勤特急高砂行

3月11日の地震の影響による東京電力管内の電力逼迫を受け、3月22日から特別ダイヤでの運行がスタートした。そのダイヤは震災臨時ダイヤとされ、本来のダイヤとは別立てのものが用意された。22日からの震災臨時ダイヤは、通常ダイヤの土休日のものをベースとして、シティライナーの終日運休と新京成線との直通運転中止が盛り込まれた内容になっていた。

この特別ダイヤでは、平日において本数の少ない土休日ダイヤをベースにしていることから、臨時の通勤特急高砂行を1本増発(6S94)、1本の快速特急羽田空港行(680K)を特急に種別変更して運転するなど、朝のラッシュ時間帯に若干の手が加えられた。

6S94通勤特急高砂行は、本来高砂出庫である794普通上野行のスジを延長して宗吾参道出庫、成田始発としたもので、6S94の高砂到着後は本来の794普通上野行に繋がる列車として運転された(そのため、臨時通勤特急の運行番号は本来の「95」にSを付けただけの「S95」となっている)。これにより、各所の入庫本数は変わらないの対して高砂出庫が1本減、宗吾出庫が1本増となったため、運用調整のため夜間に高砂発宗吾参道行の臨時回送21S35がこのダイヤの期間中に毎日運転されていた。

D09698.jpg

京成3700形 3848編成
2011.4.2/実籾〜八千代台

▲種別を特急に変更して運転された680Kレ羽田空港行

千葉・千原線は通常ダイヤ分の本数の列車は確保されていたが、新京成線との直通運転を終日中止とした。このため、松戸行は全て京成津田沼行での運転となっている。新京成車で運転される列車は全て京成車での運転となり、6両編成3本が臨時の運行番号S01〜S05を用いて新京成車の代わりに運用に入った。

このほか京成車に関連したものでは、都営浅草線内で53K運行および57K運行に若干の変更が加えられた。753Kが所定泉岳寺行のところ浅草橋行に、757Kが同泉岳寺行のところ押上行として運転されている。これらはそれぞれ852K、956Kaに繋がるように折返し、元の行路に戻したものと思われる。

なお、このダイヤは4月3日まで使用された。4日から学生の新学期が始まることを考慮して平日ダイヤをベースとしたものとなるわけだが、土休日ダイヤをベースとした期間と学生が休みの期間に重なったことは、不幸中の幸いと言えるだろう。

◆ ◆ ◆

併せて、13日〜21日からの状況も記しておく。

前回の記事でお伝えしたように震災翌日の12日はダイヤがないような状態で運転されたが、翌13日はシティライナーを除いて通常運行に戻っており、首都圏の鉄道については早い段階で正常な状態に戻ると思われた。この時点で、翌々14日はシティライナーも含め全線で通常運行を行なうことが発表されていた。

しかし、状況は一変する。首都圏に電力を供給する東京電力の発電所等電力施設が震災によって影響を受け、安定した電力が供給することが期待できないことから、東京電力は計画停電の実施を発表。計画停電は14日から実施され、これにより首都圏の鉄道事業者も大きな影響を受けた。京成においても例外ではなく、14日の11〜14時など、計画停電により全線での運休を余儀なくされた。

首都圏の鉄道各社が安定して運転を行なえるようになったのは16日からで、東京電力が鉄道各社を計画停電の対象から列車本数を制限するなどの条件付きで外したためである。これを受けて京成では16日より土休日ダイヤ(ただし、シティライナーは運休、新京成線との直通運転中止)での運転、翌月曜の22日から本稿で取り上げた臨時ダイヤの設定へと繋がっている。

関連記事

東日本大震災後の運行記録 6 - 北総鉄道の臨時ダイヤ

震災後の運行状況その6、北総鉄道の臨時ダイヤである。北総鉄道でも4月4日より減便を含めた臨時ダイヤが実施された。日中時間帯の運行本数が1時間あたり3本と比較的少ない北総線においては日中の減便は...

東日本大震災後の運行記録 6 - 北総鉄道の臨時ダイヤ
東日本大震災後の運行記録 5 - 京成車の新京成運用代走

震災後の運行状況その5、ここでは京成千葉・千原線、および直通運転を行なっている新京成線を中心にみていこう。東日本大震災後、3月13日には一旦通常運行に戻った京成千葉線〜新京成線の直通運転は...

東日本大震災後の運行記録 5 - 京成車の新京成運用代走
東日本大震災後の運行記録 4 - 5月9日からの特別ダイヤ

震災後の運行状況その4。5月9日から実施された特別ダイヤである。東日本大震災以後から続いている臨時ダイヤでの運行だが、5月9日にさらにその一部が変更され、震災臨時ダイヤNo.3の使用が開始された...

東日本大震災後の運行記録 4 - 5月9日からの特別ダイヤ
東日本大震災後の運行記録 3 - 4月4日からの特別ダイヤ

震災後の運行状況その3。4月4日から実施された特別ダイヤである。京成線では震災の発生以降、3月22日から土休日ダイヤをベースとした臨時ダイヤでの運行が続いていたが、4月4日より学校の新学期が...

東日本大震災後の運行記録 3 - 4月4日からの特別ダイヤ
東日本大震災後の運行記録 1 - 翌3月12日の運行状況

「あの日」から半年である。奇しくもその半年をむかえる前日の9月10日から京成線はようやく震災前のダイヤにほぼ戻ったわけだが、この半年間は震災の被害あるいは東電管内の電力不足に伴う節電対策により...

東日本大震災後の運行記録 1 - 翌3月12日の運行状況

最新記事

京成線 2024年11月23日ダイヤ修正

京成電鉄では、11月23日にダイヤ修正を行う。今回のダイヤ修正について、プレスリリースや15日発売の京成時刻表Vol.33などで明らかになっている情報を基に、その内容を見てみよう。本稿では...

京成線 2024年11月23日ダイヤ修正
四直珍列車研究 134 - 平日 1681K

京成車の特急泉岳寺行が登場。平日1681Kレは、京成車で運転される特急泉岳寺行である。2023年11月ダイヤ改正で登場した列車となっている。京成車の泉岳寺行は都営浅草線西馬込始発のものは数多く...

四直珍列車研究 134 - 平日 1681K
京急1000形 「京急夏詣号」運転(2024年)

空とあなたと夏詣。京急電鉄では、6月末より「京急夏詣キャンペーン2024」の実施に合わせて、「京急夏詣号」の運転を行っている。「夏詣」キャンペーンは同社が2019年度より毎年実施しているもので...

京急1000形 「京急夏詣号」運転(2024年)
都営浅草線 自動放送どうするの問題を考える

都営浅草線の自動放送どうするの問題を考える。列車内における案内として重要なアナウンス。アナウンスでは列車の種別行先や次駅の案内が行われるが、昨今では自動放送が主流となっており、車掌が自らの肉声で...

都営浅草線 自動放送どうするの問題を考える
船橋新京成バス2741号車 「ふなっしー号」

「ふなっしー」なバスが走る。船橋新京成バス2741号車が特別仕様「ふなっしー号」として走ってる。「ふなっしー」といえば千葉県船橋市を中心に暴れている同市で人気の非公認キャラクターだが、2023年...

船橋新京成バス2741号車 「ふなっしー号」