2014.05.04
草木も眠る丑三つ時、新京成8800形が京成津田沼にやってきて何やらゴソゴソと・・・。
4月19日の終電後、新京成8800形8804編成を使用した試運転が京成津田沼とその付近で実施された。同様の試運転は5日終電後に8812編成で、12日終電後に8512編成でも行われており、3週続けての実施である。試運転の内容だが、本線上の逆走を含む行程などの動きが2007年12月の京急1000形の深夜の試運転に似ていたので、新京成車に関するC-ATS関連の試運転かと思われる。試運転では保安装置によるとみられる急制動での停車の後、係員がその距離を巻尺で計測し記録するなどといった姿が見られた。
通常、京成津田沼では5番線と6番線にしか入らない新京成車だが、今回の試運転では京成本線側の2番線や3番線、上野方の折返し線にも入線を行なった。新京成車が京成本線側に入ってくるのは、京成千葉線との直通運転が始まる前の2006年11月以来とみられる。また、8804編成の運番表示は松戸方が「S81」、京成津田沼方が「31F」であった。京成津田沼方の「31F」表示はその日の営業運転の時のままだった可能性が高いので、この試運転行路の正しい番号は「S81」ということになろうか。新京成車が京成の臨時列車用の運番であるS台を表示して本線上を走るのはおそらく初めてのことだろう、とても貴重なシーンとなった。
関連記事
さようなら 新京成8800形8両編成
どんどん進む8800形の6連化改造。2006年度に3編成、2011年度から毎年3編成ずつ実施されてきた新京成8800形の6連化改造だが、いよいよ終わりが見えてきた。2013年度は8両編成として...
新京成N800形N838編成 くぬぎ山車両基地へ回送
新京成車が約1年半ぶりに北総線・京成本線を走る。17日から19日の未明にかけて北総鉄道の印旛車両基地に陸送された新京成N800形N838編成だが、21日の未明に印旛車両基地からくぬぎ山車両基地に...
新京成8800形 6両編成化改造
新京成8800形の6両編成化、再び。8月24日より8805編成が6両編成として運用を開始している。8800形については、鉄道趣味誌において関係者へのインタビューで2013年度までの全車6両編成化改造が...
京急1000形 深夜の成田詣 2 - 真夜中の試運転
というわけで、真夜中の成田詣。23日の記事の通り、1267編成を使用しての試運転が終電後の真夜中に実施されており、22日終電後に成田以遠で、23日終電後には公津の杜~宗吾参道間で、それぞれATS...
新京成8000形・8800形 津田沼車庫に入線
8801編成と8514編成が並んでいる。まあ、同じ新京成の車両だから見慣れた光景ではあるが...
最新記事
2025.01.26
京成AE形 臨時シティライナー「成田山開運号」運転(2025年)
毎年恒例、臨時シティライナー「成田山開運号」。京成電鉄では、臨時シティライナー「成田山開運号」を、大晦日〜翌元日に実施される終夜運転および1月の土休日ダイヤ実施日において運転した。成田山新勝寺へ...
2025.01.21
四直珍列車研究 137 - 平日 1706K・1808K
アクセス車の上野ローカル。平日1706Kレと1808Kレは、夕方に運転される京成高砂始発普通京成上野行である。京成上野といえば、京成本線の都心側のターミナル。そこを目指す普通列車は星の数ほど運転...
2025.01.16
千葉シーサイドバス路線図 2024年12月1日版
当Webサイトでは、2024年4月に「千葉シーサイドバス路線図2024年4月1日版」を公開していたところであるが、本稿において約7ヶ月ぶりとなる改訂版を発行する。千葉シーサイドバスは12月1日に...
- 東洋バス
- タグはありません
2025.01.11
新京成電鉄 新年ヘッドマーク(2025年)
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。新京成電鉄では、今年も毎年恒例となる新年ヘッドマークの掲出を行っている。新年ヘッドマークは2019年より沿線の高校とのコラボ...
2025.01.06
京成AE形 「KENTY SKYLINER(ケンティスカイライナー)」運転(第3期)
走る先に、夢がある。京成電鉄では、7月下旬より運行を休止していた京成AE形「KENTY SKYLINER」の運行を11月23日から再開した。運行再開にあたっては、ヘッドマークやラッピングを全面...