2017.06.24
平日1516Hと1526Hはかつて運転されていたアクセス特急三崎口行である。
- [平日]1516H アクセス特急三崎口行
- 始発:成田空港1509 → 終着:三崎口1802
- ダイヤ:2010.7.17改正
- 備考:押上から特急
- [平日]1526H アクセス特急三崎口行
- 始発:成田空港1550 → 終着:三崎口1842
- ダイヤ:2010.7.17改正
- 備考:押上から特急
2010年7月の成田スカイアクセス線開業に伴うダイヤ改正で登場したアクセス特急。その開業前、はたしてどんなダイヤになるんだろうかとwktkしていたところ、6月になっていち早く発売された東京時刻表の誌上でいよいよその全貌が判明。ページをめくっていくと羽田空港行や西馬込行、上野行に並んで平日ダイヤに2本の三崎口行があるじゃねーかああ!! ってなことで成田空港から三崎口へのロングラン列車の登場に大変驚かされたのであった。この2本の三崎口行が本稿で扱う1516Hと1526Hである。
さて、なぜこの2本は三崎口行なのだろうか。それはもちろん美味しいマグロにアクセスするため・・・かもしれないが、単純に、押上にて特急に種別変更して特急三崎口行になるためである。成田空港をアクセス特急三崎口行として出発した1516Hと1526Hは押上より17〜18時台に10分間隔で運転される特急三崎口行のうちの2本として京急線を下っていく。この特急三崎口行と成田空港始発のアクセス特急が繋がった結果、アクセス特急三崎口行という珍列車が登場することになった。また、この2本の三崎口行はアクセス特急の運行系統に入っていた京急車を京急線方面に戻す役割も兼ねている。アクセス特急は、日中時間帯は羽田空港発着、夕方以降は上野発着で運転されるので、どこかのタイミングで京急車をアクセス特急から落とさないと、京急車が上野発着のアクセス特急に入ってしまうという事態が生じてしまう1)。日中時間帯から夕方以降のダイヤに移行する時間帯に、タイミングよく京急車をアクセス特急から逃しているというわけだ。
成田スカイアクセス線が開業してから初めてとなる2012年10月ダイヤ改正ではさっそくアクセス特急のてこ入れが行われ、1516H相当の列車は羽田空港行に、同じく1526Hは京急久里浜行に変更となり、三崎口行は消滅してしまった。京急久里浜行があるんだから三崎口行を設定するのは比較的容易なことのはずなのだが、今のところアクセス特急三崎口行は復活しておらず、成田スカイアクセス線開業から2年と少しだけの短命な列車で終わっている。
- 1)過去のダイヤでは京急車の上野発着が設定されていたこともあったのでできないことはないと思われるが、京成線内だけで完結する運行系統に他社の車両を混ぜて使うことは特にダイヤ乱れ時において面倒くさい存在となる可能性がある。
関連記事
四直珍列車研究 92 - 平日 1011K
アクセス運用では唯一の快速特急。京成電鉄では、2014年11月ダイヤ改正で日中時間帯における高砂発着の押上線普通列車の一部の快速特急への格上げを実施。40分毎に運転されるエアポート快特〜...
四直珍列車研究 90 - 土休日 600K
土休日の早朝に見られる京成3050形の珍列車。土休日600Kは、京成車による普通羽田空港行である。2014年11月ダイヤ改正で登場した列車で、現行ダイヤにおいて京成車が京急線内を普通列車として...
四直珍列車研究 89 - 平日 2035Nb・2129N
1年待って登場した北総線の下り北総特急。平日2035Nbと2129Nは北総車による特急印旛日本医大行である。北総鉄道では2015年12月ダイヤ改正で4本の下り北総特急を新設し、夜間における輸送の...
四直珍列車研究 88 - 平日 1811T
約10年ぶりに復活した都営車の成田空港行。平日1811Tレは都営車による快速特急成田空港行である。2016年11月ダイヤ修正で登場したもので、もともと京成車で運転したものをそのまま都営車に...
四直珍列車研究 87 - 平日 755
ダイヤ修正の前日ということで、ダイヤ修正で消えてしまう珍列車を取り上げてみよう。平日755レは4両編成の普通大和田行である。2014年11月ダイヤ改正で登場した列車で、4両編成の普通大和田行は...
最新記事
京成線 2024年11月23日ダイヤ修正
京成電鉄では、11月23日にダイヤ修正を行う。今回のダイヤ修正について、プレスリリースや15日発売の京成時刻表Vol.33などで明らかになっている情報を基に、その内容を見てみよう。本稿では...
四直珍列車研究 134 - 平日 1681K
京成車の特急泉岳寺行が登場。平日1681Kレは、京成車で運転される特急泉岳寺行である。2023年11月ダイヤ改正で登場した列車となっている。京成車の泉岳寺行は都営浅草線西馬込始発のものは数多く...
京急1000形 「京急夏詣号」運転(2024年)
空とあなたと夏詣。京急電鉄では、6月末より「京急夏詣キャンペーン2024」の実施に合わせて、「京急夏詣号」の運転を行っている。「夏詣」キャンペーンは同社が2019年度より毎年実施しているもので...
都営浅草線 自動放送どうするの問題を考える
都営浅草線の自動放送どうするの問題を考える。列車内における案内として重要なアナウンス。アナウンスでは列車の種別行先や次駅の案内が行われるが、昨今では自動放送が主流となっており、車掌が自らの肉声で...
船橋新京成バス2741号車 「ふなっしー号」
「ふなっしー」なバスが走る。船橋新京成バス2741号車が特別仕様「ふなっしー号」として走ってる。「ふなっしー」といえば千葉県船橋市を中心に暴れている同市で人気の非公認キャラクターだが、2023年...