2017.09.21
平日1620Hレはかつて平日に走っていた快速三崎口行である。
- [平日]1620H 快速三崎口行
- 始発:高 砂1655 → 終着:三崎口1902
- ダイヤ:2010.7.17改正
- 備考:押上から特急
成田スカイアクセス線の開業に伴う2010年7月ダイヤ改正で登場した列車である。京成本線から都営浅草線に直通する快速は、夕方くらいに以降のラッシュ時間帯の運行に備えて高砂にて車両交換的に列車が分断されているものがあるが、1620Hレはそのうちの1本。1574Kレ快速高砂行の接続を受ける格好で設定された1620Hレは三崎口行とされ、平日夕方に1本だけ快速三崎口行が走ることになった。
成田スカイアクセス線の開業においては、それまで日中時間帯に走っていた羽田空港〜佐倉の運行系統が羽田空港〜(成田スカイアクセス線経由)〜成田空港にシフト。それまで京成本線を快速として走っていた京急車は、佐倉発着の列車が京急線の羽田空港に直通していたからこそ見られるものであったので、これが消滅するということは京急車の快速も同時に見納めになるものと思われた。
ところが、ダイヤ改正に先立って発売された京成時刻表をペラペラとめくっていくと、高砂始発の列車として2本(1620Hレと1530Hレ西馬込行)、北総線からの直通列車で高砂で種別変更を行うものが1本(2270Hレ羽田空港行)、合わせて3本の京急車の快速が記載されていたのであった。引き続き、京急車の快速が見られることになろうとは! 快速は基本的に京成本線直通の種別だが、京成本線を走らない列車ならば、京急車の快速が見られる可能性があるということを示してくれたのである。
そしてこの列車の最大のポイントは、高砂から西側を走るということ。つまり、これまでの京成本線を走る快速と違って停車駅予報装置が必要ないため、600形および新1000形10次車(1121以降の編成)の縛りはなく、1500形や新1000形アルミ車も充当することができた。それまで1500形や新1000形アルミ車の快速は基本的には代走でのみ見られるものであったが、それが日常的に走るようになった。
余談ながら京成時刻表の2010年7月ダイヤ改正号では、当列車は「特急」三崎口行として掲載されていた。ついに京成線内を走る特急三崎口行ktkrとテンション爆上げ↑↑になったのだが、これはただの誤植であった。なお、1620Hレは2011年9月の京急線ダイヤ改正に伴う京成線ダイヤの一部訂補で列車番号が1650Hレに変更されている(冒頭の写真は2012年のものなので、運行番号が51Hになっている)。
1620Hレは1530Hレ、2270Hレともども2012年10月ダイヤ改正で消滅、京急車の快速はいったん見納めになった。その後、2013年10月ダイヤ修正で快速西馬込行がいったん復活するも再び消滅。そして、2015年12月ダイヤ修正を迎える。このダイヤ修正にて、大方の想像の範疇を超えて西馬込〜佐倉を走る京急車の快速が爆誕してしまったのご存知のとおりかと思う。
関連記事
四直珍列車研究 94 - 平日 2324・土休日 2320
さて、まもなくダイヤ改正が行われる。ということで、恒例ながらダイヤ改正で消えてしまう珍列車を取り上げてみよう。平日2324レ・土休日2320レ、成田空港始発の京成津田沼行である。京成本線...
四直珍列車研究 92 - 平日 1011K
アクセス運用では唯一の快速特急。京成電鉄では、2014年11月ダイヤ改正で日中時間帯における高砂発着の押上線普通列車の一部の快速特急への格上げを実施。40分毎に運転されるエアポート快特〜...
四直珍列車研究 91 - 平日 1516H・1526H
平日1516Hと1526Hはかつて運転されていたアクセス特急三崎口行である。2010年7月の成田スカイアクセス線開業に伴うダイヤ改正で登場したアクセス特急。その開業前、はたしてどんなダイヤに...
四直珍列車研究 90 - 土休日 600K
土休日の早朝に見られる京成3050形の珍列車。土休日600Kは、京成車による普通羽田空港行である。2014年11月ダイヤ改正で登場した列車で、現行ダイヤにおいて京成車が京急線内を普通列車として...
四直珍列車研究 89 - 平日 2035Nb・2129N
1年待って登場した北総線の下り北総特急。平日2035Nbと2129Nは北総車による特急印旛日本医大行である。北総鉄道では2015年12月ダイヤ改正で4本の下り北総特急を新設し、夜間における輸送の...
最新記事
京成線 2024年11月23日ダイヤ修正
京成電鉄では、11月23日にダイヤ修正を行う。今回のダイヤ修正について、プレスリリースや15日発売の京成時刻表Vol.33などで明らかになっている情報を基に、その内容を見てみよう。本稿では...
四直珍列車研究 134 - 平日 1681K
京成車の特急泉岳寺行が登場。平日1681Kレは、京成車で運転される特急泉岳寺行である。2023年11月ダイヤ改正で登場した列車となっている。京成車の泉岳寺行は都営浅草線西馬込始発のものは数多く...
京急1000形 「京急夏詣号」運転(2024年)
空とあなたと夏詣。京急電鉄では、6月末より「京急夏詣キャンペーン2024」の実施に合わせて、「京急夏詣号」の運転を行っている。「夏詣」キャンペーンは同社が2019年度より毎年実施しているもので...
都営浅草線 自動放送どうするの問題を考える
都営浅草線の自動放送どうするの問題を考える。列車内における案内として重要なアナウンス。アナウンスでは列車の種別行先や次駅の案内が行われるが、昨今では自動放送が主流となっており、車掌が自らの肉声で...
船橋新京成バス2741号車 「ふなっしー号」
「ふなっしー」なバスが走る。船橋新京成バス2741号車が特別仕様「ふなっしー号」として走ってる。「ふなっしー」といえば千葉県船橋市を中心に暴れている同市で人気の非公認キャラクターだが、2023年...