KSWeb

鉄道やバスなど、公共交通に関するディープな話題をお届けしています。

Article

記事

2018.02.10

タイ国鉄の列車に乗って1dayトリップ。2015年2月にタイを訪れた時はメークローン線の線路市場を見に行ったけど、今回はさらに足を延ばして泰緬鉄道を訪ねてみた。

X62848.jpg

タイ国鉄 バンコク=トンブリー駅
2016.10.23/**

▲チャオプラヤ川の西側にあるタイ国鉄のターミナル、バンコク=トンブリー駅1)。今回の旅はここからスタート

泰緬鉄道とは、字のごとくタイとミャンマーを結んでいた鉄道である。第二次世界大戦中に旧日本軍によって建設されたものだが、多数の捕虜を動員しての人海戦術による突貫工事は苛酷さを極め、その犠牲者は数万人にも及んだとされる。泰緬鉄道の凄惨な工事の模様は『戦場にかける橋』として映画の題材にもなり、そのヒットにより広く知られることとなるが、これにより泰緬鉄道は観光地化が進み、現在は多くの人々がその痕跡を訪ねにやってきている。

戦後、泰緬鉄道は国境越えの部分が廃止され、タイ側ではナムトックというところまでの運行になった。現在の泰緬鉄道は、タイ国鉄南本線系統のナムトック支線として列車が走っている。列車の運行は1日3往復、うち2往復がバンコクからの直通列車である。参考までに列車の時刻を以下に記しておこう(※2016年10月現在。バンコクはトンブリー発着、ただしH印はフアランポーン発着)。

下り(ナムトック方面)
列車番号 バンコク カンチャナブリー ナムトック 備考
485 --- 5:52 8:20 ノーンプラドゥック4:35発
909 6:30H 9:29 11:30 観光列車。土日のみ運行
257 7:50 10:25 12:35 カンチャナブリーから915レを併結
915 --- 10:25 12:35 観光列車。257レに併結
259 13:55 16:26 18:30
上り(バンコク方面)
列車番号 ナムトック カンチャナブリー バンコク 備考
260 5:20 7:12 10:25
258 12:55 14:48 17:40
910 14:25 16:53 19:25H 観光列車。土日のみ運行。カンチャナブリー15:53着
486 15:30 17:41 --- ノーンプラドゥック18:50着

時刻表にて記した通り、週末に限りバンコク〜ナムトック間で観光列車が1往復運転されているとのことだが、それじゃあつまらん、やっぱり乗るならローカルの列車だよねということで、ほぼ自動的にバンコク7時50分発の257レで出発ということに相成った。この列車を終点のナムトックまで乗り通し、折返しナムトック12:55分発の258レでカンチャナブリーのクウェー川鉄橋まで戻ってくるという行程である。なお、南本線系統のローカル列車はフアランポーン駅ではなく、チャオプラヤ川の西側にあるトンブリー駅発着なので、本日の旅はトンブリー駅がスタートとなる。

X62845.jpg

タイ国鉄 バンコク=トンブリー駅
2016.10.23/**

▲駅の入口はホームに直結。列車が停まっている。大きな駅ではないが、多くの人が各々の列車を待っている
X62885.jpg

タイ国鉄 バンコク=トンブリー駅
2016.10.23/**

▲ホームは2面。奥側のホームには線路を渡っていく

というわけで、前置きが長くなってしまったが、早朝のバンコク=トンブリー駅である。せっかくホテルがフワランポーン駅の近くだったのも虚しく、タクシーを走らせて到着。トンブリー駅は地図で見る限りそんなに大きな駅ではなさそうだし、ローカルの列車が主役の寂れた駅を想像していたのだが、これが思っていた以上に賑やかな駅であった。

駅は2面2線と多少の留置線のある程度のこじんまりとした大きさ。留置線には客車が転がっている。トンブリー駅を発着する列車の本数は全部で16本と多くないが、7時台はちょうど列車の発着が輻輳する時間帯ということもあって、駅の構内はそれなりに人があふれていた。駅前には大きめの市場もあって、そちらも活況の様子。活気があるローカルの風景というのは見ていて楽しい。中央駅たるフワランポーン駅のような華やかさはないが、ローカル列車のターミナルとしてしっかりと機能しているようである。

X62870.jpg

タイ国鉄 バンコク=トンブリー駅
2016.10.23/**

▲トンブリー駅と留置線群。奥が進行方向。手前に停まっているディーゼル機関車が257レの牽引機で、入換に向けてスタンバイ中

7時50分発のナムトック行257レは留置線に停まっている客車を使うようだ。牽引機となる4000形ディーゼル機関車にていったん客車を線路の終端側に引上げ、機関車を進行方向に付け替えた後、客車がホームに据え付けられる。ホームで待っていた人々がいっせいに乗り込むとともに、私も257レの乗客のひとりになった。気温は既に30度を超えているが、これから7時間ほど世話になる客車は非冷房である。

  • 1)バンコク=トンブリー駅はその所在からバンコク・ノイ駅とも呼ばれている。後者の方が通りがよいような感じ。

関連記事

タイ国鉄 泰緬鉄道の旅 2 - ナムトック行鈍行257レ

さて、泰緬鉄道を訪ねてみようってことでバンコクからの1dayトリップ。バンコク=トンブリー駅からナムトック行の鈍行列車257レに乗る。列車は機関車+客車6両という構成。最後尾の1両が業務用を...

タイ国鉄 泰緬鉄道の旅 2 - ナムトック行鈍行257レ
タイ バンコク交通見聞 2016年秋 6 - 14系・24系改造の豪華車両

バンコクのフアランポーン駅。14系・24系客車が留置されているホームにてさらに歩を進めると、なにやら凄い雰囲気の客車がいるではないかっ。14系・24系を改造した豪華車両である。JR西日本より...

タイ バンコク交通見聞 2016年秋 6 - 14系・24系改造の豪華車両
タイ バンコク交通見聞 2016年秋 5 - タイ国鉄の14系・24系

ところ変わってフアランポーン駅である。今回はホテルがフアランポーン駅の近くだったもんで、これ幸いにと駅の様子をちょくちょくと見に行くことができた。前回の記事にてバンスー新ターミナルをご紹介したが...

タイ バンコク交通見聞 2016年秋 5 - タイ国鉄の14系・24系
タイ バンコク交通見聞 2016年秋 4 - 建設中のバンスー新ターミナル駅

MRTパープルラインを1往復し、シャトルバスでバンスー駅に戻ってきた。そのついでにタイ国鉄のバンスー駅を少しばかり観察。タイ国鉄のバンスー駅は、巨大な車庫や貨物駅も併設するタイ国鉄の要所のひとつ...

タイ バンコク交通見聞 2016年秋 4 - 建設中のバンスー新ターミナル駅
タイ バンコク交通見聞 2016年秋 3 - MRTパープルラインに乗る その2

昨年の秋に訪れたバンコクで開通したばかりのMRTパープルラインに乗ってきてみたので、そこらへんのことをレポートしたいと思う。後編。パープルラインのバンコク側の今のところの起点となっている...

タイ バンコク交通見聞 2016年秋 3 - MRTパープルラインに乗る その2

最新記事

最新記事

四直珍列車研究 134 - 平日 1681K

京成車の特急泉岳寺行が登場。平日1681Kレは、京成車で運転される特急泉岳寺行である。2023年11月ダイヤ改正で登場した列車となっている。京成車の泉岳寺行は都営浅草線西馬込始発のものは数多く...

四直珍列車研究 134 - 平日 1681K
京急1000形 「京急夏詣号」運転(2024年)

空とあなたと夏詣。京急電鉄では、6月末より「京急夏詣キャンペーン2024」の実施に合わせて、「京急夏詣号」の運転を行っている。「夏詣」キャンペーンは同社が2019年度より毎年実施しているもので...

京急1000形 「京急夏詣号」運転(2024年)
都営浅草線 自動放送どうするの問題を考える

都営浅草線の自動放送どうするの問題を考える。列車内における案内として重要なアナウンス。アナウンスでは列車の種別行先や次駅の案内が行われるが、昨今では自動放送が主流となっており、車掌が自らの肉声で...

都営浅草線 自動放送どうするの問題を考える
船橋新京成バス2741号車 「ふなっしー号」

「ふなっしー」なバスが走る。船橋新京成バス2741号車が特別仕様「ふなっしー号」として走ってる。「ふなっしー」といえば千葉県船橋市を中心に暴れている同市で人気の非公認キャラクターだが、2023年...

船橋新京成バス2741号車 「ふなっしー号」
北総車の京急線内特急運転が復活

約19年ぶりに復活した北総車の京急線内特急運転を見る。京急線に大きな変化をもたらした2022年11月ダイヤ改正。京急自ら「23年ぶりの大改正」としたこのダイヤ改正では、特に日中時間帯の運行...

北総車の京急線内特急運転が復活