2019.07.08
6月末より京急大師線を走る1500形にヘッドマークが掲出されている。
6月30日より川崎大師駅周辺の商店街で開催されている「夏のかわさき楽大師 願い事が叶う大師(まち)」に合わせたもので、同イベントをPRするものとなっている。これに関して京急電鉄から特にアナウンスがないものの、イベント主催側ではこの1500形ヘッドマーク電車を「願い事が叶う大師号」と名前を付けて広報活動を行っている。
ヘッドマークは「川崎大師風鈴市」と「かわさき楽大師」の2種類。いずれが川崎大師方あるいは京急川崎方の先頭車に掲出となっているが、運用により掲出方が固定されている模様で、大師線の日中運用のうち81運行と85運行が川崎大師方:「かわさき楽大師」ヘッドマーク・京急川崎方:「川崎大師風鈴市」ヘッドマーク、83運行がその逆となっている。ヘッドマークの掲出時間は概ね9時から16時まで、期間は21日までとのことである。
関連記事
京急・都営・京成「相互直通50周年記念」ヘッドマーク
京急電鉄と東京都交通局、京成電鉄では、2018年6月に三社局の相互直通運転50周年を迎えたことからこれを記念したキャンペーンを実施しているところである。昨年7月と8月に臨時列車「成田山号」と...
京急2100形「マリンパーク号」ヘッドマーク
20年ぶりに復活した「マリンパーク号」。2018年で開業から50周年を迎えた「京急油壺マリンパーク」。京急電鉄では、これを記念したキャンペーンを実施、合わせて京急線にて記念ラッピング電車が...
京急線・都営浅草線相互直通50周年 1500形「花電車」を展示
祝・京急線の都心乗入れ50周年。今年で創業120周年を迎える京急電鉄。1世紀以上ものあいだ鉄道事業を行ってきた京急において、特にエポックメイキングなできごととは何だろうか。少なくとも...
京急1500形 特別ラッピング電車「京急120年の歩み号」運転
京急電鉄120年の歴史が凝縮された列車が登場。2018年2月25日に創立120周年を迎えた京急電鉄では、2017年10月から2018年度末までを京急創立120周年期間としてさまざまな記念イベント...
京急1500形「大師線赤札号」運転
名鉄では、ない。京急電鉄では、5月1日からの10年に1度の川崎大師大開帳奉修に合わせて、川崎大師に深いゆかりを持つ京急大師線で「大師線赤札号」の運行を行っている。「大師線赤札号」は川崎大師の...
最新記事
最新記事
四直珍列車研究 134 - 平日 1681K
京成車の特急泉岳寺行が登場。平日1681Kレは、京成車で運転される特急泉岳寺行である。2023年11月ダイヤ改正で登場した列車となっている。京成車の泉岳寺行は都営浅草線西馬込始発のものは数多く...
京急1000形 「京急夏詣号」運転(2024年)
空とあなたと夏詣。京急電鉄では、6月末より「京急夏詣キャンペーン2024」の実施に合わせて、「京急夏詣号」の運転を行っている。「夏詣」キャンペーンは同社が2019年度より毎年実施しているもので...
都営浅草線 自動放送どうするの問題を考える
都営浅草線の自動放送どうするの問題を考える。列車内における案内として重要なアナウンス。アナウンスでは列車の種別行先や次駅の案内が行われるが、昨今では自動放送が主流となっており、車掌が自らの肉声で...
船橋新京成バス2741号車 「ふなっしー号」
「ふなっしー」なバスが走る。船橋新京成バス2741号車が特別仕様「ふなっしー号」として走ってる。「ふなっしー」といえば千葉県船橋市を中心に暴れている同市で人気の非公認キャラクターだが、2023年...
北総車の京急線内特急運転が復活
約19年ぶりに復活した北総車の京急線内特急運転を見る。京急線に大きな変化をもたらした2022年11月ダイヤ改正。京急自ら「23年ぶりの大改正」としたこのダイヤ改正では、特に日中時間帯の運行...