2020.03.22
(ダイヤ改正から)147日後に北総線に入る京成3600形。

京成3600形 3658編成
2020.3.21/白井〜西白井
3月21日、京成3600形3658編成が73K運行に充当し、北総線を走った。今回の3600形の北総線入線のポイントは、何もなかったことだ。3600形が北総線を走るのは2019年10月23日の同じく3658編成以来、約5ヶ月ぶりのこととなるが、この時はダイヤ乱れに伴う代走での入線だった。2018年12月9日にも3638編成が今回と同じ73K運行に充当しているが、これも前日のダイヤ乱れで運用が乱れたゆえのできごとだった。そして、今回はと言うと、特にそういったことは起きていない。3600形がまさに定期運用として北総線に入ったということになる。
3600形の北総線定期運用を可能にしたのは、2019年10月ダイヤ改正で土休日73K運行の動きが変わったため。京成成田から快速特急西馬込行→折返し北総線直通印旛日本医大行→印旛車両基地入庫、夜に再出庫→印西牧の原始発西馬込行→折返し京成高砂行(入庫)というおおまかな流れは変わっていないが、以前は東成田で停泊明けの出庫だったのに対し、ダイヤ改正より宗吾参道出庫になっている。
土休日73K運行そのものはダイヤ改正以前より3600形の充当が可能な運用だったものの、停泊が絡んでいたために土休日ダイヤが3日以上続くことなどが必要で、条件がかなり厳しかった。その厳しさゆえに、前述したダイヤ乱れによる運用乱れ以外での充当がなかったほど。ところが、ダイヤ改正で出庫場所が変わったことでそのハードルが一気に低下。充当に対する縛りがほとんどなくなり、今回のように3600形が前触れもなく北総線を走ることが可能になった。
とは言え、ダイヤ改正から実際に入線するまで5ヶ月かかったのは気になるところだ。これが意図的なものなのかたまたまなのかはわからない。3600形の北総線入線が容易になったとは言え、定期的な北総線入線が見られるかどうかはやっぱり中の人の気分次第・・・?
- 京成
- タグはありません
関連記事
京成3600形3658編成 営業運転終了
京成3600形に廃車が発生。京成電鉄では今年度、新型車両となる3100形を2編成導入する予定となっているところだが、3154編成の導入に伴い3600形3658編成がこのほど運用を離脱。廃車と...
京成3600形3638編成 営業運転終了
京成3600形に廃車が発生。京成電鉄では今年度、新型車両となる3100形を導入、3151編成と3152編成の8両編成2本が先日のダイヤ改正より営業運転を開始したところである。これに伴い...
京成3600形3668編成 京急線を走る(2019年)
京成3600形3668編成、9年ぶりの京急線入線。京成電鉄の新型車両3100形(3150形)の実車が初お目見えするということで、大きな注目を集めた24〜26日の牽引回送。総合車両製作所...
京成3600形3638編成 6両編成に
京成3600形、昨年度の3648編成に続いて3638編成も6両編成に。3638編成の6両編成化は次のとおり。昨年度実施された3648編成と同様に、中間のユニットである3637-3636の2両が...
73K:3638編成 京成3600形が北総線を走る
京成3600形が北総線を走る。12月9日、京成3600形3638編成が73K運行に充当し、北総線を走った。3600形が北総線に入線するのは今年に入ってから2回目、10年くらいさかのぼっても...
最新記事
2025.05.19
フランス国鉄 TGVに乗る 1 - 乗車券の購入あれこれ
2024年秋にフランスを訪れた際に、フランス国鉄の高速鉄道TGVに乗る機会があったので、雑感を記してみようと思う。その1は乗車券の購入編。TGVは全列車で全席指定制である。TGVに乗車する上で...
2025.05.14
京成線 みどり台駅に「みどりの日」仕様の駅名標が登場
京成千葉線みどり台駅の駅名標が「みどりの日」仕様に。5月上旬より、京成千葉線みどり台駅において「みどりの日」仕様の特別デザイン駅名標が登場している。これは、ファッションEC「ZOZOTOWN」を...
2025.05.10
京成線 市川真間駅が「市川ママ駅」になる(2025年)
市川真間駅が「市川ママ駅」になる。京成電鉄と京成バスでは、4月下旬より市川真間駅と同バス停において「市川ママ駅」特別装飾を実施している。駅名の読みが「いちかわまま」であることにちなんで母の日に...
2025.05.05
北総9100形 デビュー30周年記念ヘッドマークを掲出
走り続けて30年。北総鉄道では、4月1日に同社が管理を行っている9100形がデビュー30周年を迎えたことを記念して、ヘッドマークの掲出を実施している。ヘッドマークを掲出しているのは9100形の...
2025.04.30
京成線 駅別乗降人員ランキング(2024年度)
2024年度の京成線の駅別乗降人員ランキング! 京成線の全69駅において、どの駅の利用が多いのか少ないのか。京成電鉄が毎年公表しているデータを基に、2024年度の駅別乗降人員をランキング形式で...