2022.01.11
北総7800形にまさかの4本目の編成が登場。

北総7800形 7838編成
2022.1.5/西白井〜白井
12月中旬より北総7800形7838編成が登場している。同編成はこれまでの7800形と同じく京成3700形のリース車両で、車両番号の変更は次の通り。
3768-3767-3766-3765-3764-3763-3762-3761
↓
7838-7837-7836-7835-7834-7833-7832-7831
上記の通り、7838編成はもと3768編成である。3768編成は11月5日の75K運行をもって京成車としての営業運転を終了。その後、宗吾車両基地において北総転属に向けた整備を行った。北総仕様への改造については2017年度にリースされた7828編成に準じた内容となっており、前面の車両番号も7828編成と同じくプレート式である。
改造を終えた3768編成改め7838編成は、12月18日に89N運行として宗吾車両基地から印旛車両基地への臨時回送を実施。翌19日の626Nレよりさっそく北総車としての営業運転を開始した。
◆ ◆ ◆
北総車については2017年度末に京成より3778編成が7828編成としてリースされ、予備車2本の体制でデジタルSR無線への対応工事を順次実施していくはずだった。そんな中で発生した7818編成の脱線事故。同編成が使用不可となり、予定より1編成が欠けた状態で定期検査や無線改造工事をこなさざるを得なくなったわけだが、この間の車両のやりくりはさぞ大変なことだったと思われる。
以上のような経緯を踏まえれば、7838編成が7818編成の代替であることは疑いようのないところである。7838編成が登場したことで予備車2本体制に戻り、北総の担当者も一安心といったところだろうか。
- 北総鉄道
- タグはありません
関連記事
京成3700形3748編成 6両編成で営業運転復帰
京成3700形3748編成が6年9ヶ月ぶりに復帰。12月上旬より京成3700形3748編成が6両編成として営業運転に復帰している。同編成はもと北総7800形7818編成で、昨年6月に発生した青砥...
北総7800形7818編成 京成に返却・6両編成化
北総7800形7818編成、6両編成で宗吾車両基地へ。10月30日の終電後、北総7800形7818編成が6両編成で印旛車両基地から宗吾車両基地に回送された。2020年6月12日に発生した青砥駅...
55K:3152編成 京成3100形が京成本線を走る
京成3100形が京成本線を走る。6月12日に京成本線青砥駅構内で発生した列車脱線事故。押上線八広〜青砥が終日運休になり、ダイヤが大幅に乱れるなど各線に大きな影響を及ぼした。翌13日7時40分ごろ...
北総7800形7828編成 登場
2017年度も年度末に近づくにつれ、京成電鉄や京成グループで車両の動きが出てきている。北総鉄道では、7800形7828編成が登場した。7800形7828編成は京成3700形のリース車両となって...
北総鉄道(千葉ニュータウン鉄道)9800形 登場
まもなく2017年が終わろうとしている。本年最後の記事として今年に登場したヘンテコ電車の話題を取り上げて、2017年を締めくくろう。春は別れの季節であり、出会いの季節でもある。それは鉄道車両...
最新記事
2025.03.31
新京成線 新津田沼駅の0キロポスト
歴史の証人。まもなく終わりを迎える新京成線。そんな同線の歴史を開業から見守り続けてきたものがある。新津田沼駅に設置されている、0キロポストだ。新京成線の距離上の起点が、ここ新津田沼にあることを...
2025.03.28
京成3500形 3556編成など6両が営業運転終了
京成3500形に廃車が発生。新型車両3200形の導入に伴い、3500形に廃車が発生している。廃車となったのは、3556〜3553と3552、3551で、導入された3200形と同数となる6両...
- 京成
- タグはありません
2025.03.24
京成3200形 営業運転開始
まさに「令和の赤電」。2月22日、京成電鉄の新型車両3200形デビューした。2024年度導入分の6両が、3204+06-05という編成を組んで6両編成として運用に入っている。遅ればせながら...
2025.03.17
さようなら JR東日本E217系
さようなら、E217系。3月15日、JR各社を始めとした3月の全国的なダイヤ改正が実施された。列車や車両が新しく生まれ、または消えていく。そんな季節が今年もやってきた。JR東日本の横須賀・総武...
2025.03.12
京急600形・2100形 側面の行先表示器をLED化
京急600形と2100形、側面の行先表示器がLEDになる。京急600形と2100形で、側面の行先表示器のLED化が進んでいる。2024年10月下旬にLEDとなった602編成と607編成、2157...