KSWeb

鉄道やバスなど、公共交通に関するディープな話題をお届けしています。

Article

記事

2022.02.15

新京成8900形、行先表示に小変化。

D38891.jpg

新京成8900形 8929編成
2022.2.2/三咲〜滝不動

▲行先表示を改修し、行先に英字を併記するようになった新京成8900形
D38882.jpg

新京成8900形 行先表示「京成津田沼」(前面)
2021.6.9/**

▲ビフォーアフター

1月下旬より、新京成8900形の行先表示に変化が生じている。前面の行先表示器について、従来の日本語のみだった行先表示が改修され、新たに英字が併記されるようになった。既に在籍している3編成ともが改修を終えており、旧来の行先表示は見られなくなっている。

新京成電鉄における行先表示は、8800形は方向幕の交換や行先表示器のLED化を機に、80000形とN800形は新造時よりそれぞれ英字併記に対応していたが、8900形は長らく側面の行先表示のみ英字併記だった。2020年に行先表示器が交換(フルカラーLED化)されて行先表示に駅ナンバリングが加わったものの、前面の行先は相変わらず日本語だけの状態が続いていた。

フルカラーLED化と英字併記のタイミングにズレが生じたのは謎だが、いずれにせよ今回8900形の行先表示が改修されたことで、新京成車の全ての行先表示が英字併記になった。

関連記事

新京成8900形 「デビュー30周年記念」ヘッドマーク

祝・新京成8900形デビュー30周年。新京成電鉄では、10月上旬より8900形にて「デビュー30周年記念」ヘッドマークの掲出を行っている。同形式が1993年9月に導入されてから30周年を記念した...

新京成8900形 「デビュー30周年記念」ヘッドマーク
新京成N800形 行先表示をフルカラーLED化

新京成N800形に小変化。2005年5月に営業運転を開始した新京成N800形は、今年でデビューから18年を迎える。2018年度に導入した5次車・N858編成を除いて長らく3色LEDの行先表示器を...

新京成N800形 行先表示をフルカラーLED化
新京成80000形80026編成 営業運転開始

新京成80000形80026編成が営業運転を開始。11月上旬より、新京成80000形の2次車にあたる80026編成が営業運転を開始している。運行開始日は11月2日で、充当したのは561系統...

新京成80000形80026編成 営業運転開始
新京成電鉄 15周年を迎えた京成千葉線直通運転

京成千葉線に直通して15周年。2006年12月10日に始まった新京成電鉄の京成千葉線への直通運転は今年で15周年を迎えた。これを機に、この運転系統について近況を少しばかりまとめておきたいと思う...

新京成電鉄 15周年を迎えた京成千葉線直通運転
新京成8000形8512編成 営業運転終了

くぬぎ山のタヌキ、43年の歴史に幕。新京成電鉄では80000形の2次車として80026編成を導入したところだが、これに伴い8000形8512編成が営業運転を終了した。最終運行となったのは11月...

新京成8000形8512編成 営業運転終了

最新記事

2025.09.10

京成線 まだまだ頑張る3600形

1982年に営業運転を開始した3600形。2016年度より廃車が始まり、現在では3668編成と3688編成の2編成を残すのみとなっているが、3668編成は2025年8月に、3688編成は...

京成線 まだまだ頑張る3600形

2025.09.05

京成AE形 「スカイライナーご利用6000万人記念」ヘッドマーク

祝、6000万人。京成電鉄では、7月末よりAE形AE6編成において「スカイライナーご利用6000万人記念」ヘッドマークの掲出を行っている。2010年7月の成田スカイアクセス線開業による新型...

京成AE形 「スカイライナーご利用6000万人記念」ヘッドマーク

2025.08.31

宇都宮ライトレール 2025年夏 その2

6月末に宇都宮に行く機会があったので、話題の路線、宇都宮ライトレールに乗ってみた。その2。6月末のある日、宇都宮ライトレールに乗ってみた。宇都宮駅東口から終点の芳賀・高根沢工業団地まで単純に...

宇都宮ライトレール 2025年夏 その2

2025.08.26

宇都宮ライトレール 2025年夏

6月末に宇都宮に行く機会があったので、話題の路線、宇都宮ライトレールに乗ってみた。人口減少下の時代に突入した本邦にあって、国内の鉄道事情と言えばやれ減便だの廃線だの何かと暗い話題が先行している...

宇都宮ライトレール 2025年夏

2025.08.21

四直珍列車研究 138 - 平日 950・1651

4両編成の定期回送。平日950レと1651レは、京成津田沼〜宗吾参道で運転される4両編成の定期回送列車である。千葉・千原線で日中時間帯に設定されているB51運行(ワンマン運用)に伴うもので...

四直珍列車研究 138 - 平日 950・1651