2016.06.23
京急新1000形1800番台、運用範囲を拡大中。
京急新1000形 1801編成
2016.6.25/新鎌ヶ谷
京急新1000形 1801編成
2016.6.19/小室〜千葉ニュータウン中央
3月上旬に営業運転を開始した京急新1000形1800番台だが、6月中旬よりいよいよ都営浅草線や京成線、北総線への直通運転に入っている。営業運転開始以来4両編成として動いていた1801編成と1805編成は、5月末よりデハ1804+デハ1805の連結部分に貫通幌を取り付けて8両編成の扱いとして運転を開始、同月27日には8両貫通編成でないと入線できない泉岳寺に初入線を果たした。
しばらく泉岳寺までの運転が続いた後、6月16日には67H運行に充当して京成線の高砂まで直通し、都営浅草線と京成線に初入線。同19日には77H運行に充当して成田スカイアクセス線経由で成田空港まで入った。さらに21日には33H運行で北総線への運用にも初充当して印西牧の原まで1往復、28日には2015年12月ダイヤ改正で復活した京急車の京成本線直通運用81H運行に入り、京成本線の宗吾参道まで、加えて都営浅草線の西馬込まで走った。
京急新1000形 1801編成
2016.6.28/ユーカリが丘〜うすい
新1000形1800番台は貫通形の新1000形ということで、これまでの新1000形とは乗務員室内の構成が明らかに異なっているが、特に教習用として貸し出されることもなくぶっつけ本番での直通開始となった。もっとも、ステンレス車の直通開始の時もいきなり乗り入れてきたので、見た目は変わってもやはり所詮は新1000形ということなのだろうと思われる。
アクセス運用や京成本線直通の運用にも充当してきていることから、8両編成の時の扱いは京成線内の停車駅予報装置を装備している600形および新1000形1121編成以降に準じているものとみられる。京成線方面はいかんせんここ十数年3000形とそのなかまたちばかりが増えている状態なので、新1000形の亜種とはいえ新顔の車両が入ってくるのはウレシイところだ。
- 京急
- タグはありません
関連記事
京急新1000形 16次車マイナーチェンジ車両
京急電鉄では2002年より新1000形を導入しているが、このほど仕様を一部変更したマイナーチェンジ車両が2016年11月より走っている。この新1000形マイナーチェンジ車両について、特徴などを...
京急新1000形1800番台 登場
京急電鉄では2002年より新1000形を導入しているが、このほど車両デザインを一部変更した1800番台が登場した。3月4日より4両編成2本が営業運転に入っている。1800番台の最大の特徴は貫通形...
京急新1000形「KEIKYU YELLOW HAPPY TRAIN」登場
京急線に「幸せの黄色い電車」が現る。京急電鉄では、5月1日より新1000形1065編成を黄色に塗装した「KEIKYU YELLOW HAPPY TRAIN」の運行を開始した。同社の発表によれば...
京急新1000形6両編成 登場
京急では2002年より新1000形を導入しているが、このほど新1000形としては初めてとなる6両編成が登場した。1301編成が4月25日より、1307編成が5月2日より運用に入っている。京急に...
京急新1000形1073編成 直通運用へ
ついにこの日がやってきた?! ・・・と言っていいのかはよく分からないが、昨年度末の営業運転開始以来長らく線内のみの運用で大事に(?)扱われてきた京急新1000形ステンレス車、1073編成が本日は...
最新記事
2025.11.06
京急本線 子安駅の1番線が消えた件
子安駅の1番線が消えた件について。子安駅は横浜市にある京急本線の駅である。京急線の運行上の拠点のひとつである神奈川新町の隣の、普通列車しか停まらない小駅というイメージだが、実際に1日の乗降者数は...
2025.10.31
京成3500形・3600形 ワンマン運転用の方向幕に小変化
京成3500形と3600形のワンマン運転用の方向幕に小変化。京成金町線と千原線、東成田線、芝山鉄道線で実施しているワンマン運転は、2022年11年ダイヤ改正での実施開始よりまもなく3年を迎えよう...
2025.10.25
京成松戸線 新京成線からのビフォー・アフター 駅施設編
京成松戸線、新京成線からのビフォー・アフター。駅施設編。京成電鉄が新京成電鉄を吸収合併し、新京成線が京成松戸線として改めて開業してから早くも半年を迎えた。新京成線が京成松戸線となったことで生じた...
2025.10.19
京成松戸線 新京成線からのビフォー・アフター 車両編
京成松戸線、新京成線からのビフォー・アフター。車両編。京成電鉄が新京成電鉄を吸収合併し、新京成線が京成松戸線として改めて開業してから早くも半年を迎えた。新京成線が京成松戸線となったことで生じた...
- 京成
- タグはありません
2025.10.13
Osaka Metro御堂筋線 シン・シャンデリアコレクション 3 - 天王寺駅
Osaka Metro御堂筋線の新たなシャンデリアコレクション。その3。大阪都心を南北に縦断するOsaka Metro御堂筋線では、特に最初期に開通した梅田〜心斎橋の各駅において大阪を走る初めて...









