2018.05.18
東洋バスで羽田空港にレッツラゴー(死語)
太平洋戦争の終結間もない1947年に産声をあげた東洋バスは、今年でめでたく創立70周年を迎えることとなった。同社の公式Webサイトにおいてもたいへん懐かしい写真とともに70周年の感謝を込めたメッセージが掲載されており、ささやかながら祝賀ムードが漂っているところである。
そんな東洋バスだが、70周年ということで何かやらにゃいかんと思ったのか、「227号車で行く路線バスの旅」なるツアーを企画。ほうほう、気候も穏やかなこの季節、ちょいとバスで小旅行も乙なもの・・・かと思いきや、何を血迷ったのか一般の路線型車両で羽田空港まで行ってみよう1)という誰得な内容のものをぶっこんできやがったもんから困ったものである。いきなり針が振り切れすぎなんだよなあ(褒め言葉)。
・・・とは言いつつ、これまでこういったことをほとんどしてこなかった東洋バスがこういう内容のツアーを企画してくれたという驚きと喜び(と若干の不安)のもと、車庫内での撮影会付きという内容にホイホイ釣られてツアーに参加してみたわけである。こういう機会もそうそうないことだろう。果たしてどういうツアーになったのだろうか。その模様をお伝えしよう。
八千代台駅→JR幕張駅→千葉シーサイドバス第三車庫
かくして、4月29日に「227号車で行く路線バスの旅」は催行されたのである。ツアーの集合場所である八千代台駅を出発し、まずはJR幕張駅(千葉シーサイドバス本社営業所)に向かう。幕張は東洋バスが本社を構えるところであるが、八千代台以北はグループ子会社である千葉シーサイドバスの営業エリアなので、東洋バスの一般路線車がそこに足を踏み入れるのはなかなかない機会である。
さらに、JR幕張駅北口の仮ロータリーへの乗入れや千葉シーサイドバスの第三車庫で撮影会を実施。ツアーはまだ始まったばかりだというのにてんこ盛りな内容である。もうこれ羽田空港まで行かなくていいんじゃねという声も聞かれるほど・・・(おい)
→(国道357号)→八潮団地→羽田空港国際線T
第三車庫を出発し、いよいよ羽田空港へ。途中、これ見よがしに京成バス新都心営業所の脇を通ったりしながら国道357号を西進。旧江戸川を越えて都内に入る。2016年に開通した東京港トンネルの一般部を通過し、もうすぐ羽田空港というところで八潮団地へ。
ってことで、羽田空港に到着。
(つづく)
- 1)シートベルトが付いていない車両のため、必然的にオール下道となることは明らかであった。すなわち、ツアーを申し込む段階でわれわれは試されていたのである(何を)
- ツイート
- #
- 東洋バス
- タグはありません
関連記事
東洋バス「227号車で行く路線バスの旅」ツアー開催(後編)
東洋バスで羽田空港にレッツラゴー(死語) 今年で創立70周年を迎える東洋バスが突如企画したツアー「227号車で行く路線バスの旅」。同社の路線型車両で羽田空港まで行ってみようという単純ながら...
東洋バス1107号車 三菱ふそうPDG-AJ820NAN
東洋バス1107号車は2009年に導入された中型ロング車である。型式は三菱ふそうPDG-AJ820NANで、スペースランナーJPのOEM版のエアロミディSである。当時、三菱ふそうでは日産...
千葉シーサイドバス2682号車 三菱ふそうエアロミディS
東洋バスの子会社である千葉シーサイドバス。同社に所属する車両は東洋バスからの移籍車が多数を占めているが、自社で導入した車両もわずかながらに存在する。その中の1台、2682号車を紹介しよう...
祝・バスコレ化! 東洋バス1707号車
2017年6月に(株)トミーテックより発売されているTHEバスコレクション第22弾において、東洋バスが名だたる大手事業者に混ざってラインナップに仲間入り。これはめでたい! というわけで、今回は...
千葉シーサイドバス2891号車 KC-MP系エアロスター
10月上旬に東洋バスと千葉シーサイドバスとで車両の動きがあったので、見てみよう。東洋バスから千葉シーサイドバスへ3台の車両が転属した。転属した3台は次の通り。千葉200か2891 ← 習志野...
最新記事
四直珍列車研究 134 - 平日 1681K
京成車の特急泉岳寺行が登場。平日1681Kレは、京成車で運転される特急泉岳寺行である。2023年11月ダイヤ改正で登場した列車となっている。京成車の泉岳寺行は都営浅草線西馬込始発のものは数多く...
京急1000形 「京急夏詣号」運転(2024年)
空とあなたと夏詣。京急電鉄では、6月末より「京急夏詣キャンペーン2024」の実施に合わせて、「京急夏詣号」の運転を行っている。「夏詣」キャンペーンは同社が2019年度より毎年実施しているもので...
都営浅草線 自動放送どうするの問題を考える
都営浅草線の自動放送どうするの問題を考える。列車内における案内として重要なアナウンス。アナウンスでは列車の種別行先や次駅の案内が行われるが、昨今では自動放送が主流となっており、車掌が自らの肉声で...
船橋新京成バス2741号車 「ふなっしー号」
「ふなっしー」なバスが走る。船橋新京成バス2741号車が特別仕様「ふなっしー号」として走ってる。「ふなっしー」といえば千葉県船橋市を中心に暴れている同市で人気の非公認キャラクターだが、2023年...
北総車の京急線内特急運転が復活
約19年ぶりに復活した北総車の京急線内特急運転を見る。京急線に大きな変化をもたらした2022年11月ダイヤ改正。京急自ら「23年ぶりの大改正」としたこのダイヤ改正では、特に日中時間帯の運行...