KSWeb

鉄道やバスなど、公共交通に関するディープな話題をお届けしています。

etc...

エトセトラ

2019.06.19

さようなら、京急800形。

D28277.jpg

京急800形 823編成
2017.4.23/仲木戸

▲行き交う京急800形。6両編成22本が在籍したが、このほど最後まで残った823編成が引退し、形式が消滅した

京急800形が営業運転を終了した。一般営業での最終列車となったのは、6月14日の1719普通神奈川新町行。その後、16日には特別貸切列車「ありがとう800形」が品川〜久里浜工場間で運転され、有終の美を飾っている。800形は6両編成22本が在籍していたが、2011年度より801編成と803編成を皮切りに廃車が開始。そして、このほど最後まで残っていた823編成の引退により、41年の歴史に幕を閉じることとなった。

その独特な前面の表情から"だるま"と呼ばれた800形は、京急初となるワンハンドルマスコンや回生ブレーキ付界磁チョッパ制御、FRPを多用した室内など数々の新機軸の導入が評価され、1979年に鉄道友の会の「ローレル賞」を受賞している。他方、1灯の前照灯や片開き扉などを装備し、いわゆる日野原イズムの集大成と評されることもあった。800形の引退により、京急から消えるものを思いつくがままに挙げてみると、次のようになるだろうか。(*は事業用車両(デト)に残るもの)

  • 前面の方向幕
  • 右手ワンハンドルマスコン*
  • 1灯の前照灯*
  • 室内の扇風機*
  • 1C12M制御装置
  • 電動発電機(補助電源装置)
  • C2000M形コンプレッサー
  • ダイヤル式の行先表示設定器
  • 青色の座席*

15日の終電後には、800形の営業運転終了を待ってましたと言わんばかりに京急蒲田駅3番線にホームドアが設置されている。京急では京急川崎や横浜など主要駅にホームドアの整備を予定しているが、これまでホームドアが整備されたのは羽田空港国内線ターミナル駅や京急蒲田駅1・4番線など800形の入線範囲を避けていた。800形が700形に引き続き片側4ドアとして製造されたのは多くの乗客を短時間で捌くという時代的な要請があったためだが、その片側4ドアというスタイルが2010年代になってホームドア整備の弊害となってしまったのはなんとも残酷な話だ。時代の移り変わりとともに800形は去っていったのである。

D10973.jpg

京急800形 807編成
2011.6.6/仲木戸

▲先に引退した2000形と。1980年代の京急を支えた両形式だが、2000形が快速特急用で華やかな役回りだったのに対し、800形は縁の下の力持ち的な存在だった
Y00466.jpg

京急800形 820編成
2010.5.15/品 川

▲急行列車として走る800形。晩年の姿から普通専用車と思われがちな800形だが、優等運用が設定されなかったのは1999〜2002年と2010年〜という全体から見ればわずかな期間のみ
Y00912.jpg

京急800形 815編成
2004.6.9/穴守稲荷

▲2002年10月ダイヤ改正では空港線絡みで800形の快特・特急が登場。一部は金沢文庫まで特急として走る列車もあった
Y53407.jpg

京急800形 運転台
2018.3.7/**

▲800形の運転台。右手ワンハンドルマスコンを採用したスッキリとしたレイアウトが特徴的
D30935.jpg

京急800形 823編成
2018.11.13/京急鶴見

▲最後まで走ったリバイバルカラーの823編成。私としては写真でしか見たことがなかったオリジナル姿の800形が最後に見られたのは嬉しかった

関連記事

京急1500形 特別ラッピング電車「京急120年の歩み号」運転

京急電鉄120年の歴史が凝縮された列車が登場。2018年2月25日に創立120周年を迎えた京急電鉄では、2017年10月から2018年度末までを京急創立120周年期間としてさまざまな記念イベント...

京急1500形 特別ラッピング電車「京急120年の歩み号」運転
京急2000形 営業運転終了

さようなら、京急2000形。京急2000形が営業運転を終了した。営業最終列車となったのは3月28日の1804Aレ快特京急久里浜行で、編成は2013年よりリバイバルカラーとなっていた2011編成であった...

京急2000形 営業運転終了
京急2000形2011編成 5年目のリバイバルカラー

祝・京急2000形2011編成のリバイバルカラーの運行継続。2013年1月よりリバイバルカラーとして走っている2011編成だが、当初の予定を大幅に延長して運転を行なっている。2011編成の...

京急2000形2011編成 5年目のリバイバルカラー
京急新1000形 16次車マイナーチェンジ車両

京急電鉄では2002年より新1000形を導入しているが、このほど仕様を一部変更したマイナーチェンジ車両が2016年11月より走っている。この新1000形マイナーチェンジ車両について、特徴などを...

京急新1000形 16次車マイナーチェンジ車両
京急800形823編成 リバイバル塗装車両

京急800形が32年ぶりにデビュー時の姿に。京急電鉄では、2016年11月より京急800形のリバイバル塗装車両の運転を行なっている。リバイバルカラーになったのは823編成で、全般検査に合わせて...

京急800形823編成 リバイバル塗装車両

おすすめの記事

2024.07.20

四直珍列車研究 134 - 平日 1681K

京成車の特急泉岳寺行が登場。平日1681Kレは、京成車で運転される特急泉岳寺行である。2023年11月ダイヤ改正で登場した列車となっている。京成車の泉岳寺行は都営浅草線西馬込始発のものは数多く...

四直珍列車研究 134 - 平日 1681K

2024.07.15

京急1000形 「京急夏詣号」運転(2024年)

空とあなたと夏詣。京急電鉄では、6月末より「京急夏詣キャンペーン2024」の実施に合わせて、「京急夏詣号」の運転を行っている。「夏詣」キャンペーンは同社が2019年度より毎年実施しているもので...

京急1000形 「京急夏詣号」運転(2024年)

2024.07.10

都営浅草線 自動放送どうするの問題を考える

都営浅草線の自動放送どうするの問題を考える。列車内における案内として重要なアナウンス。アナウンスでは列車の種別行先や次駅の案内が行われるが、昨今では自動放送が主流となっており、車掌が自らの肉声で...

  • 東京都交通局
  • タグはありません
都営浅草線 自動放送どうするの問題を考える

2024.07.04

船橋新京成バス2741号車 「ふなっしー号」

「ふなっしー」なバスが走る。船橋新京成バス2741号車が特別仕様「ふなっしー号」として走ってる。「ふなっしー」といえば千葉県船橋市を中心に暴れている同市で人気の非公認キャラクターだが、2023年...

船橋新京成バス2741号車 「ふなっしー号」

2024.06.30

北総車の京急線内特急運転が復活

約19年ぶりに復活した北総車の京急線内特急運転を見る。京急線に大きな変化をもたらした2022年11月ダイヤ改正。京急自ら「23年ぶりの大改正」としたこのダイヤ改正では、特に日中時間帯の運行...

北総車の京急線内特急運転が復活