2019.12.05
JR西日本では秋の行楽シーズンにおける臨時列車として、特急「まほろば」を新大阪〜奈良にておおさか東線・大和路線経由で運転している。2019年3月に全線開業したおおさか東線を走る初めての特急列車ということで注目を集めているところだが、やはり思い出されるのは9年半前に運転された「まほろば」の方。撮影しっぱなしになっていた写真の在庫整理を兼ねて、2010年春に運転された臨時特急「まほろば」を簡単に振り返ってみることにする。
2010年春の臨時特急「まほろば」は、平城宮跡をメイン会場として開催された「平城遷都1300年記念祭」へのアクセス列車として運転されたものである。運転区間は2019年の列車と同じ新大阪〜奈良だが、JR特急不毛の地と言われて久しかった奈良に向けた特急列車が走るとあって、驚きの声が大きかった。なんでも奈良県内にJRの特急列車が走るのは21年ぶりのことだったそう。この時運転された「まほろば」は、その中でも特に以下の2点において注目された列車であったように思われる。
- 日根野車両センターの381系(国鉄色)を使用
- 大和路線経由
まず、何と言っても381系の国鉄色編成が使用されたことである。当時、381系の国鉄色編成は日根野電車区(現・吹田総合車両所日根野支所)にC編成として4本が在籍していたが、その定期運用は阪和線の「はんわライナー」と大和路線の「やまとじライナー」だけで、平日朝晩のみの運転だった。そんな381系国鉄色に白羽の矢が立てられたのは自然な流れだが、381系国鉄色が臨時特急として定期的に走るというのは、嬉しいニュースであった。運転日は4月〜6月の土曜・休日のみと限られていたが、方向幕などもしっかりと整備。前面に「まほろば」の愛称幕を掲げて走る姿は、381系国鉄色にとってまさに晴れ舞台になった。
そして、興味深かったのはその経由線区。おおさか東線はまだ開通していなかったので、新大阪〜奈良を梅田貨物線・大阪環状線・大和路線経由で結んでいたのはこの時の「まほろば」の大きな特徴であった。特に大和路線の一部区間に特急列車が走るのは初めてのこととなり、大和路線の実質的な初の特急列車としてなおさら注目されたのであった。
平城遷都1300年記念という奈良の一大イベントの勢いを借りて運転された臨時特急「まほろば」だったが、実際の営業成績がよかったかどうかは・・・その後、2019年になるまでまるで音沙汰がなかったことからすると、まあそういうことだったのだと思う。おおさか東線経由となった2019年の「まほろば」も、せっかく新しく走り出したのだから、そうならないことを願うばかり。
関連記事
国鉄型車両を訪ねて 25 - タイ国鉄キハ183系
国鉄型車両を訪ねて、初めての海外編はタイを走るキハ183系をば。023年春のダイヤ改正で定期運用を終了したJR北海道のキハ183系。その一部がタイ国鉄へ譲渡され、熱帯の気候の中を走っていることは...
国鉄型車両を訪ねて 23 - JR北海道キハ183系国鉄色リバイバルカラー
国鉄型車両を訪ねて、その23はJR北海道のキハ183系をば。今年もJR各社のダイヤ改正の時期がやってきた。JRのダイヤ改正においては、どれそれの車両や列車が新しく走り始めるだの引退するだの...
国鉄型車両を訪ねて 22 - JR西日本583系 寝台急行「きたぐに」
国鉄型車両を訪ねて、その22は583系による寝台急行「きたぐに」。寝台急行「きたぐに」は、大阪〜新潟を結んでいた夜行列車である。車両は京都総合運転所に所属していた583系の担当で、これは...
国鉄型車両を訪ねて 21 - JR西日本24系改「トワイライトエクスプレス」
「トワイライトエクスプレス」は進化する。世の中にはいろいろな列車が走れど、優美さや気品を兼ね備えたものは少ない。JR西日本の寝台特急「トワイライトエクスプレス」はまさにそれらを持ち合わせた列車...
国鉄型車両を訪ねて 20 - JR貨物EF66 27
贅沢な行き掛けの駄賃。時は静岡鉄道A3000形を目当てに静岡を訪れた4月某日。せっかく静岡まで来たのだから何かついでに撮れればいいなあと思っていたところ、貨物列車の目撃情報を調べてみたらあらまあ...
最新記事
四直珍列車研究 134 - 平日 1681K
京成車の特急泉岳寺行が登場。平日1681Kレは、京成車で運転される特急泉岳寺行である。2023年11月ダイヤ改正で登場した列車となっている。京成車の泉岳寺行は都営浅草線西馬込始発のものは数多く...
京急1000形 「京急夏詣号」運転(2024年)
空とあなたと夏詣。京急電鉄では、6月末より「京急夏詣キャンペーン2024」の実施に合わせて、「京急夏詣号」の運転を行っている。「夏詣」キャンペーンは同社が2019年度より毎年実施しているもので...
都営浅草線 自動放送どうするの問題を考える
都営浅草線の自動放送どうするの問題を考える。列車内における案内として重要なアナウンス。アナウンスでは列車の種別行先や次駅の案内が行われるが、昨今では自動放送が主流となっており、車掌が自らの肉声で...
船橋新京成バス2741号車 「ふなっしー号」
「ふなっしー」なバスが走る。船橋新京成バス2741号車が特別仕様「ふなっしー号」として走ってる。「ふなっしー」といえば千葉県船橋市を中心に暴れている同市で人気の非公認キャラクターだが、2023年...
北総車の京急線内特急運転が復活
約19年ぶりに復活した北総車の京急線内特急運転を見る。京急線に大きな変化をもたらした2022年11月ダイヤ改正。京急自ら「23年ぶりの大改正」としたこのダイヤ改正では、特に日中時間帯の運行...