KSWeb

鉄道やバスなど、公共交通に関するディープな話題をお届けしています。

Sound

サウンド

カテゴリーが【界磁チョッパ制御】の走行音

北総鉄道(千葉ニュータウン鉄道)9000形 走行音

北総鉄道(千葉ニュータウン鉄道)9000形は、1984年に登場した通勤型車両です。住宅・都市整備公団千葉ニュータウン線(現・北総線の一部)小室〜千葉ニュータウン中央間の開業に合わせて、6連2本が...

北総鉄道9000形9018 松飛台→大町

北総鉄道(千葉ニュータウン鉄道)9000形 走行音
新京成8000形界磁チョッパ車 走行音

新京成8000形の界磁チョッパ制御車の走行音です。抵抗制御車として登場した8000形でしたが、1981年に製造された8506編成より制御方式が界磁チョッパ制御となりました...

新京成8000形モハ8030 前原→薬園台

新京成8000形界磁チョッパ車 走行音
京急800形 走行音

京急800形は1978年に登場した通勤型車両です。右手ワンハンドルマスコンやFRP製の側面窓内キセは日本の鉄道車両として初めて採用するなど...

京急800形デハ826-1 雑色→六郷土手

京急800形 走行音
長野電鉄8500系 走行音

長野電鉄8500系は2005年に登場した車両で、東急8500系の譲渡車です。長野方よりモハ8510ーサハ8550ーモハ8500の3両編成で、2011年1月現在6編成が在籍しています...

長野電鉄8500系モハ8502 柳原→附属中学前

長野電鉄8500系 走行音
京成3600形 走行音

京成3600形は1982年に登場した通勤型車両です。AE形に続いての界磁チョッパ制御が採用され、通勤型としては京成初の界磁チョッパ制御車となりました...

京成3600形モハ3623 ユーカリが丘→うすい

京成3600形 走行音
京成3400形 走行音

京成3400形は1993年に登場した通勤型車両です。1993年に引退した初代AE形の足回りを流用して製造された車両で、制御方式は界磁チョッパとなっています。。車体は大栄車両で新製されました...

京成3400形3448 勝田台→志津

京成3400形 走行音