KSWeb

鉄道やバスなど、公共交通に関するディープな話題をお届けしています。

Sound

サウンド

カテゴリーが【三菱電機 GTO-VVVF】の走行音

JR東日本209系1000番代 走行音

JR東日本209系1000番代は1999年12月4日に営業運転を開始した通勤型車両です。常磐緩行線・東京メトロ千代田線直通の増発用として製造されました...

JR東日本209系モハ209-1005 新松戸→馬橋

JR東日本209系1000番代 走行音
小田急1000形 走行音

小田急1000形は1988年に登場した通勤型車両です。車体は小田急としては初めてとなるステンレス鋼で製造されました。2015年現在4連19本、6連12本、8連1本...

小田急1000形デハ1106 祖師ヶ谷大蔵→千歳船橋

小田急1000形 走行音
東京メトロ05系05-014編成 走行音

東京メトロ05系のうち、1991年に製造された第14編成はワイドドア試作車、VVVFインバータ試験車など、いくつかの試験的要素を搭載して登場しました...

東京メトロ05系05-814 行徳→南行徳

東京メトロ05系05-014編成 走行音
京急600形(三菱VVVF車) 走行音

1994に登場した京急600形の走行音です。登場から15年以上が経過した600形ですが、2009年より601編成を皮切りに車体の更新工事が実施され...

京急600形デハ604-8 立石→四ツ木

京急600形(三菱VVVF車) 走行音
新京成8800形 走行音

新京成8800形は1986年に登場した車両です。制御装置に三菱電機製のVVVFインバータ(1C4M)が採用され、1500Vの鉄道車両としては。1991年までに8連12本が製造されましたが...

新京成8800形モハ8838 薬園台→前原

新京成8800形 走行音
新京成8900形 走行音

新京成8900形は1993年に登場した車両で、新京成としては初めてのステンレス車です。VVVFインバータは8800形に引き続き三菱電機製のGTO素子のものが採用され...

新京成8900形モハ8917 五香→元山

新京成8900形 走行音
都営5300形 走行音

都営5300形は、開業時から浅草線を走っていた5000形の後継として1991年に登場した車両です。VVVFは三菱電機製(GTO素子)で...

都営5300形5327-1 宝町→東銀座

都営5300形 走行音
JR東日本209系 走行音

JR東日本としては初となるJR世代の通勤型車両です。1987年のJR化後、JR東日本では国鉄末期に開発された205系通勤電車を引き続き増備していましたが...

JR東日本209系モハ208-84 田町→浜松町

JR東日本209系 走行音