KSWeb

鉄道やバスなど、公共交通に関するディープな話題をお届けしています。

Article

記事

2013.02.07

1月下旬より、京成3000形の8次車にあたる3026編成がお目見えしている。

D17104.jpg

京成3000形 3026編成
2013.2.7/うすい〜佐倉

▲試運転を行う3026編成

京成電鉄としては2年ぶりの新造車となる3026編成は、その外観の通り、成田スカイアクセス線用に製造された50番台(3050形)ではなく0番台となっており、2007年度に新造された3025編成の続番になっている。2008年度、2011年度は新造車がなく、また、2009年度と2010年度は成田スカイアクセス線用のAE形と3050形の製造に追われており、京成本線を走る一般車の入れ替えが無い状態が続いていたが、これが5年ぶりに再開されることとなった。

前述のように3000形8次車は6次車の続番になっているものの、3050形(3000形7次車)の製造を挟んでいるので、LCDによる駅名等の案内、スクロール式コンプレッサの採用、運転状況記録装置や自動放送装置の設置などなど、全体的に3050形の仕様となっている。内装と外装は3000形に準じている。このほか3026編成として、3026-6号車の成田方にレール塗油器を設置、3026-7号車の室内照明にLEDのものを試用しているとのことである。

D17077.jpg

京成3000形 3026編成
2013.2.4/京急蒲田

▲4日の夜間に宗吾車両基地へ回送

搬入は、1月27日から28日にかけて豊川の日本車両から金沢八景の総合車両製作所まで輸送され、2月4日に金沢八景から京急線、都営浅草線を介して京成入線となった。金沢八景から宗吾参道への回送は3600形による牽引ではなく、自走であった。また、7日に八千代台〜東成田間で2往復の試運転を行なった。

関連記事

京成グループ 車両の動き(2012年度)

年度末ということで、2012年度の車両の動きをみてみよう。今年度は3000形の8次車となる8連2本が新造された。京成電鉄における新造車は2年ぶりであり、京成本線用の一般車両に限れば2008年度に...

京成グループ 車両の動き(2012年度)
京成3000形 行先表示フルカラーLED化

夏真っ盛りな今日このごろ。暑さで目がやられちまったのかと思ったぜ。京成3000形3002編成がこのほどフルカラーに対応した行先表示を備えてのご登場である。3000形は従来の3色しか表示できない...

京成3000形 行先表示フルカラーLED化
京成3000形 3003編成「京成パンダ号」

5月26日より、京成3000形3003編成が京成パンダの車体広告電車として走っている。名づけて「京成パンダ号」。この広告電車、京成電鉄のクレジットカード「Keisei Card」の広告電車...

京成3000形 3003編成「京成パンダ号」
京成3000形3025編成 試運転

先月末に東急車輛から出てきた3025編成の試運転をキャッチ也。これにて今年度に新造予定の車両がすべて出揃ったことになり...

京成3000形3025編成 試運転
京成3000形 京成パンダな3020編成

駄記帳のほうで京成パンダに触れたので...

京成3000形 京成パンダな3020編成

最新記事

2025.09.10

京成線 まだまだ頑張る3600形

1982年に営業運転を開始した3600形。2016年度より廃車が始まり、現在では3668編成と3688編成の2編成を残すのみとなっているが、3668編成は2025年8月に、3688編成は...

京成線 まだまだ頑張る3600形

2025.09.05

京成AE形 「スカイライナーご利用6000万人記念」ヘッドマーク

祝、6000万人。京成電鉄では、7月末よりAE形AE6編成において「スカイライナーご利用6000万人記念」ヘッドマークの掲出を行っている。2010年7月の成田スカイアクセス線開業による新型...

京成AE形 「スカイライナーご利用6000万人記念」ヘッドマーク

2025.08.31

宇都宮ライトレール 2025年夏 その2

6月末に宇都宮に行く機会があったので、話題の路線、宇都宮ライトレールに乗ってみた。その2。6月末のある日、宇都宮ライトレールに乗ってみた。宇都宮駅東口から終点の芳賀・高根沢工業団地まで単純に...

宇都宮ライトレール 2025年夏 その2

2025.08.26

宇都宮ライトレール 2025年夏

6月末に宇都宮に行く機会があったので、話題の路線、宇都宮ライトレールに乗ってみた。人口減少下の時代に突入した本邦にあって、国内の鉄道事情と言えばやれ減便だの廃線だの何かと暗い話題が先行している...

宇都宮ライトレール 2025年夏

2025.08.21

四直珍列車研究 138 - 平日 950・1651

4両編成の定期回送。平日950レと1651レは、京成津田沼〜宗吾参道で運転される4両編成の定期回送列車である。千葉・千原線で日中時間帯に設定されているB51運行(ワンマン運用)に伴うもので...

四直珍列車研究 138 - 平日 950・1651