2013.10.13
以前、S73動揺測定の話題を取り上げた時に見どころのひとつとして成田空港入線を紹介したが、今回はその様子をば。動揺測定自体半ば定期的に運転されている列車だし、いつでも見られるからとのんびりしていたが、それでは話が進まない・・・ようやっと重い腰を上げてその様子を見に行ってみた。
前述の記事中にも記しているが、列車は成田空港の成田スカイアクセス線のアクセス特急用ホーム(1番線)を発着する。京成線の成田空港駅は、2面3線という構造の中で京成本線用と成田スカイアクセス線用ののりばがきっちりと分かれている特殊な形態となっているが、このうち京成本線と成田スカイアクセス線が線路を共有する1面2線側(2〜5番線)はスカイライナーと京成本線の特急がそれぞれ20分毎で発着しており、ダイヤに余裕が無い。対してアクセス特急用となっている1番線は、アクセス特急の発着は40分毎であるから、ダイヤに余裕のあるこちらを使うのは当然といえば当然の成り行きである。
そのような事情はあれど、アクセス特急用のホームに入ってくる動揺測定の3300形はともかくシュールである。2010年7月の成田スカイアクセス線開業に合わせて新設され、まだ数年しか経っていない小綺麗なこのホームに佇むボロい(褒め言葉)3300形はまさに違和感の塊。通常は3050形と京急のSA運用対応車しか入ってこないこのホームに3300形がいるというのも実に面白い。8連しか入ってこないこのホームに、4連の停車目標が設けられているのはこのためである。
列車は十数分停車した後、独特なMGの音の余韻を残しながら発車していった。外国人旅行者も多くいるこのホーム、突如現れた珍客にこう思ったろう。
HAHAHA, What a BORO train this is!!
関連記事
京成3300形3328編成・3348編成 営業運転終了
長い間おつかれさまでした。3000形3028編成の導入により、3300形4連2本が廃車となった。廃車となったのは3328編成と3348編成で、3328編成は3月3日の81運行、3348編成は...
京成3300形3312編成・3324編成 営業運転終了
3000形3027編成の導入により、3300形3312編成と3324編成が営業運転を終了した。3312編成が3月24日の51運行で、3324編成が同20日のS17運行(臨時特急)でそれぞれ...
京成3300形 臨時特急「さよならリバイバルカラー赤電」運転
京成電鉄創立100周年のリバイバルカラー電車、終焉へ。3月20日、3324編成"赤電"を使用した臨時特急「さよならリバイバルカラー赤電」が上野〜成田間で運転された。列車名の通り3324編成の...
京成3300形3320編成・3356編成 営業運転終了
長い間おつかれさまでした。3000形3026編成の導入により、3300形4連×2本が廃車となった。廃車となったのは3320編成と3356編成で、3320編成は2月15日の59運行、3356編成は...
京成3300形 創立100周年リバイバルカラー電車、雪晴れを走る
1月14日、首都圏は記録的な大雪に見舞われた。大雪の中を走る京成線は撮ることができなかったが、快晴となった翌15日は時間を作って撮影に出かけてみた。もしかしたら雪との組合せはこれが最後になるかも...
最新記事
京成線 2024年11月23日ダイヤ修正
京成電鉄では、11月23日にダイヤ修正を行う。今回のダイヤ修正について、プレスリリースや15日発売の京成時刻表Vol.33などで明らかになっている情報を基に、その内容を見てみよう。本稿では...
四直珍列車研究 134 - 平日 1681K
京成車の特急泉岳寺行が登場。平日1681Kレは、京成車で運転される特急泉岳寺行である。2023年11月ダイヤ改正で登場した列車となっている。京成車の泉岳寺行は都営浅草線西馬込始発のものは数多く...
京急1000形 「京急夏詣号」運転(2024年)
空とあなたと夏詣。京急電鉄では、6月末より「京急夏詣キャンペーン2024」の実施に合わせて、「京急夏詣号」の運転を行っている。「夏詣」キャンペーンは同社が2019年度より毎年実施しているもので...
都営浅草線 自動放送どうするの問題を考える
都営浅草線の自動放送どうするの問題を考える。列車内における案内として重要なアナウンス。アナウンスでは列車の種別行先や次駅の案内が行われるが、昨今では自動放送が主流となっており、車掌が自らの肉声で...
船橋新京成バス2741号車 「ふなっしー号」
「ふなっしー」なバスが走る。船橋新京成バス2741号車が特別仕様「ふなっしー号」として走ってる。「ふなっしー」といえば千葉県船橋市を中心に暴れている同市で人気の非公認キャラクターだが、2023年...