2011.11.15
震災後の運行状況その3。4月4日から実施された特別ダイヤである。
京成線では震災の発生以降、3月22日から土休日ダイヤをベースとした臨時ダイヤでの運行が続いていたが、4月4日より学校の新学期が始まるのに合わせる格好で震災臨時ダイヤNo.2という平日ダイヤをベースとした特別ダイヤでの運行が始まった。大まかな内容は以下のとおりとなっている。
- スカイライナーとイブニングライナーの一部運休、シティライナーの全面運休
- 朝ラッシュ時間帯、うすい発着列車の一部を大和田発着に変更
- 朝ラッシュ時間帯、うすい〜ユーカリが丘間の徐行運転に伴う時刻変更
- 日中時間帯、うすい発着の列車の半数を大和田発着に変更
- 日中時間帯、津田沼発着の列車の半数を高砂発着に変更
- 夕方〜夜間、上野〜高砂間の普通列車の一部運休
- 夕方〜夜間、一部列車の運転区間短縮
- 一部列車の種別を変更
終日にわたり減便が実施されている一方、朝ラッシュ時間帯の上り列車については極力減便を行なわずに輸送力を確保しているのがこのダイヤの特徴になっている。以下、より細かく変更された内容を見ていこう。
スカイライナー・シティライナー
スカイライナーは概ね2時間に1本が運休となった。AE07運行が運用まるごと運休になったほか、AE01運行とAE03運行、AE05運行は各行路の一部が運休になった。シティライナーは全て運休となり、AE100形の出番がなくなった。
朝ラッシュ時間帯
朝ラッシュ時間帯はうすい発着列車の一部を大和田発着とした。うすい行から大和田行に変更されたのは625レと629レ、835レの3本、うすい始発から大和田始発に変更されたのは612レと718レ、724レ、834レの4本である。835レが大和田行に短縮されたことで大和田以遠の特急通過駅において列車の運転間隔が開いてしまうため、直前を走る7A03レ特急成田空港行の種別を通勤特急に変更し、列車の運休を救済した。
夕方〜夜間ラッシュ時間帯
夕方〜夜間においては、夕方ラッシュ時間帯に運転される上野〜高砂間の一部列車が運休になった。運休したのは上野発高砂行の1743レ、1843レ、1941レ、1943レと、高砂発上野行の1746レ、1842レ、1840レ、1942レの計8本。これらの運休列車の救済のため、17A09レと18A17レ、19A05レが高砂まで普通高砂行(19A05レを除いて高砂から所定の快速として運転、19A05レは高砂から運休)に変更されている。
このほか、1722レを高砂始発、1738レをうすい始発にそれぞれ変更。1693Kレと1830レを佐倉発着に、1747レと1836レをうすい発着に変更。これらの救済で1667Kレと1917Tレの種別を快速特急から特急に変更するなど、列車を適宜間引いた。
以上、4月4日からの震災臨時ダイヤを簡単にまとめてみた。千葉・千原線と北総線などについては別途記事を掲載する予定である。この後、震災臨時ダイヤは5月9日、6月27日、9月10日に改正され、最終的にNo.5まで及ぶことになる。
- ツイート
- #
- 京成
- 変則運行
関連記事
東日本大震災後の運行記録 6 - 北総鉄道の臨時ダイヤ
震災後の運行状況その6、北総鉄道の臨時ダイヤである。北総鉄道でも4月4日より減便を含めた臨時ダイヤが実施された。日中時間帯の運行本数が1時間あたり3本と比較的少ない北総線においては日中の減便は...
東日本大震災後の運行記録 5 - 京成車の新京成運用代走
震災後の運行状況その5、ここでは京成千葉・千原線、および直通運転を行なっている新京成線を中心にみていこう。東日本大震災後、3月13日には一旦通常運行に戻った京成千葉線〜新京成線の直通運転は...
東日本大震災後の運行記録 4 - 5月9日からの特別ダイヤ
震災後の運行状況その4。5月9日から実施された特別ダイヤである。東日本大震災以後から続いている臨時ダイヤでの運行だが、5月9日にさらにその一部が変更され、震災臨時ダイヤNo.3の使用が開始された...
東日本大震災後の運行記録 2 - 3月22日からの特別ダイヤ
震災後の運行状況、その2。3月22日から施行された特別ダイヤである。3月11日の地震の影響による東京電力管内の電力逼迫を受け、3月22日から特別ダイヤでの運行がスタートした。そのダイヤは...
東日本大震災後の運行記録 1 - 翌3月12日の運行状況
「あの日」から半年である。奇しくもその半年をむかえる前日の9月10日から京成線はようやく震災前のダイヤにほぼ戻ったわけだが、この半年間は震災の被害あるいは東電管内の電力不足に伴う節電対策により...
おすすめの記事
四直珍列車研究 134 - 平日 1681K
京成車の特急泉岳寺行が登場。平日1681Kレは、京成車で運転される特急泉岳寺行である。2023年11月ダイヤ改正で登場した列車となっている。京成車の泉岳寺行は都営浅草線西馬込始発のものは数多く...
京急1000形 「京急夏詣号」運転(2024年)
空とあなたと夏詣。京急電鉄では、6月末より「京急夏詣キャンペーン2024」の実施に合わせて、「京急夏詣号」の運転を行っている。「夏詣」キャンペーンは同社が2019年度より毎年実施しているもので...
都営浅草線 自動放送どうするの問題を考える
都営浅草線の自動放送どうするの問題を考える。列車内における案内として重要なアナウンス。アナウンスでは列車の種別行先や次駅の案内が行われるが、昨今では自動放送が主流となっており、車掌が自らの肉声で...
船橋新京成バス2741号車 「ふなっしー号」
「ふなっしー」なバスが走る。船橋新京成バス2741号車が特別仕様「ふなっしー号」として走ってる。「ふなっしー」といえば千葉県船橋市を中心に暴れている同市で人気の非公認キャラクターだが、2023年...
北総車の京急線内特急運転が復活
約19年ぶりに復活した北総車の京急線内特急運転を見る。京急線に大きな変化をもたらした2022年11月ダイヤ改正。京急自ら「23年ぶりの大改正」としたこのダイヤ改正では、特に日中時間帯の運行...