KSWeb

鉄道やバスなど、公共交通に関するディープな話題をお届けしています。

etc...

エトセトラ

2013.05.12

堕落していく都営車の物語。

D15735.jpg

都営5300形 5302編成
2012.9.21/四ツ木

▲末期は平日早朝1本のみとなっていた都営車の(飛)快速
  • [平日/土休日]506T (飛)快速羽田空港
  • 始発:宗吾参道522 → 終着:羽田空港701
  • ダイヤ:2004.10.30改正
  • 備考:押上から(飛)快特

506Tは早朝に設定されていた宗吾参道始発羽田空港行の列車である。2004年10月ダイヤ改正で登場しており、押上からエアポート快特になる速達列車ということで、京成本線から羽田空港アクセスを担う列車となっていた。都営車が早朝に京成本線を上るという列車であったが、この列車に充当させるため都営車の宗吾参道滞泊が設定されたのも、この2004年10月ダイヤ改正のことであった。

設定当初は平日、土休日ともに都営車の運用であったが、2006年12月ダイヤ改正で土休日だけ京成車に置換えられ、568Kになった。また、成田スカイアクセス線開業に伴う2010年7月ダイヤ改正では、エアポート快特に繋がる列車の大部分をアクセス特急に振替えたため、(飛)快速は早朝の1本のみとなり、あれだけたくさん見られた都営車の(飛)快速も、平日の当列車のみとなってしまった(土休日は引き続き京成車で運転)。その後、2012年10月ダイヤ改正で平日1本のみとなっていた列車も京成車に置換えられることになり、都営車の(飛)快速はその時点でひとまず見納めになっている。

ここで、都営車の宗吾参道出庫運用07Tの変遷を辿ってみよう。2004年10月時点では前述したように平日、土休日ともに506Tで出庫している。土休日だけ京成車となった2006年12月のダイヤでは、土休日は7時台に出庫するようになった。平日も京成車となった2012年10月のダイヤでは、平日は7時台に出庫するのだが、土休日は何と宗吾車両基地で丸一日引きこもってしまう1)。最初は頑張って早起きしていたのに、だんだん起きられなくなって、ついに外に出てこなくなってしまうとは、どこかのダメな学生の堕落を見ているようである・・・。

  • 1)13Tの宗吾一時待機車との車両交換で、1912Tから出てくることがしばしばある模様。

関連記事

四直珍列車研究 61 - 平日 1870K

1870Kレは平日夕方に運転される成田空港発特急羽田空港行である。2012年10月のダイヤ改正で登場した列車で、久々となる京成本線からの特急羽田空港行となっている。京成車の特急羽田空港行は...

四直珍列車研究 61 - 平日 1870K
四直珍列車研究 59 - 平日 2342T・土休日 2336T

人々はこれを"深夜特急"と呼ぶ。京急線の下り終電車である特急金沢文庫行が珍列車である。終着駅は京急車の塒、金沢検車区のある金沢文庫となっているが、担当するのはなんと都営車。都営車が京急線の一日を...

四直珍列車研究 59 - 平日 2342T・土休日 2336T
四直珍列車研究 58 - 平日 1283H

祝、京急車の京成本線運用復活!!! ・・・と言っても、今度の京急車は出口の方から入ってくる。試しに京成時刻表2012年10月ダイヤ改正号の紙面上で京急車の運用である83Hを追ってみると、83Hは...

四直珍列車研究 58 - 平日 1283H
四直珍列車研究 57 - 平日 1693Kb

これほど8両化が望まれた列車もないだろうと思う。ダイヤ改正直前恒例の消える珍列車の話題をば。平日の夕方に運転されていた6連快速である。平日夕方の6連快速は遡ること10年前、京成線に「快速」が...

四直珍列車研究 57 - 平日 1693Kb
四直珍列車研究 56 - 平日 912T

都営車の快特京急川崎行。駅伝対応ぢゃないよ。少し古いネタとなってしまうが、都営車の快特京急川崎行である。都営車の京急川崎行と言えば毎年正月の恒例だった箱根駅伝対応が思い出されようが、2003年...

四直珍列車研究 56 - 平日 912T

おすすめの記事

四直珍列車研究 134 - 平日 1681K

京成車の特急泉岳寺行が登場。平日1681Kレは、京成車で運転される特急泉岳寺行である。2023年11月ダイヤ改正で登場した列車となっている。京成車の泉岳寺行は都営浅草線西馬込始発のものは数多く...

四直珍列車研究 134 - 平日 1681K
京急1000形 「京急夏詣号」運転(2024年)

空とあなたと夏詣。京急電鉄では、6月末より「京急夏詣キャンペーン2024」の実施に合わせて、「京急夏詣号」の運転を行っている。「夏詣」キャンペーンは同社が2019年度より毎年実施しているもので...

京急1000形 「京急夏詣号」運転(2024年)
都営浅草線 自動放送どうするの問題を考える

都営浅草線の自動放送どうするの問題を考える。列車内における案内として重要なアナウンス。アナウンスでは列車の種別行先や次駅の案内が行われるが、昨今では自動放送が主流となっており、車掌が自らの肉声で...

都営浅草線 自動放送どうするの問題を考える
船橋新京成バス2741号車 「ふなっしー号」

「ふなっしー」なバスが走る。船橋新京成バス2741号車が特別仕様「ふなっしー号」として走ってる。「ふなっしー」といえば千葉県船橋市を中心に暴れている同市で人気の非公認キャラクターだが、2023年...

船橋新京成バス2741号車 「ふなっしー号」
北総車の京急線内特急運転が復活

約19年ぶりに復活した北総車の京急線内特急運転を見る。京急線に大きな変化をもたらした2022年11月ダイヤ改正。京急自ら「23年ぶりの大改正」としたこのダイヤ改正では、特に日中時間帯の運行...

北総車の京急線内特急運転が復活