2013.02.07
1月下旬より、京成3000形の8次車にあたる3026編成がお目見えしている。
京成電鉄としては2年ぶりの新造車となる3026編成は、その外観の通り、成田スカイアクセス線用に製造された50番台(3050形)ではなく0番台となっており、2007年度に新造された3025編成の続番になっている。2008年度、2011年度は新造車がなく、また、2009年度と2010年度は成田スカイアクセス線用のAE形と3050形の製造に追われており、京成本線を走る一般車の入れ替えが無い状態が続いていたが、これが5年ぶりに再開されることとなった。
前述のように3000形8次車は6次車の続番になっているものの、3050形(3000形7次車)の製造を挟んでいるので、LCDによる駅名等の案内、スクロール式コンプレッサの採用、運転状況記録装置や自動放送装置の設置などなど、全体的に3050形の仕様となっている。内装と外装は3000形に準じている。このほか3026編成として、3026-6号車の成田方にレール塗油器を設置、3026-7号車の室内照明にLEDのものを試用しているとのことである。
搬入は、1月27日から28日にかけて豊川の日本車両から金沢八景の総合車両製作所まで輸送され、2月4日に金沢八景から京急線、都営浅草線を介して京成入線となった。金沢八景から宗吾参道への回送は3600形による牽引ではなく、自走であった。また、7日に八千代台〜東成田間で2往復の試運転を行なった。
- ツイート
- #
関連記事
京成グループ 車両の動き(2012年度)
年度末ということで、2012年度の車両の動きをみてみよう。今年度は3000形の8次車となる8連2本が新造された。京成電鉄における新造車は2年ぶりであり、京成本線用の一般車両に限れば2008年度に...
京成3000形 行先表示フルカラーLED化
夏真っ盛りな今日このごろ。暑さで目がやられちまったのかと思ったぜ。京成3000形3002編成がこのほどフルカラーに対応した行先表示を備えてのご登場である。3000形は従来の3色しか表示できない...
京成3000形 3003編成「京成パンダ号」
5月26日より、京成3000形3003編成が京成パンダの車体広告電車として走っている。名づけて「京成パンダ号」。この広告電車、京成電鉄のクレジットカード「Keisei Card」の広告電車...
京成3000形3025編成 試運転
先月末に東急車輛から出てきた3025編成の試運転をキャッチ也。これにて今年度に新造予定の車両がすべて出揃ったことになり...
京成3000形 京成パンダな3020編成
駄記帳のほうで京成パンダに触れたので...
最新記事
四直珍列車研究 134 - 平日 1681K
京成車の特急泉岳寺行が登場。平日1681Kレは、京成車で運転される特急泉岳寺行である。2023年11月ダイヤ改正で登場した列車となっている。京成車の泉岳寺行は都営浅草線西馬込始発のものは数多く...
京急1000形 「京急夏詣号」運転(2024年)
空とあなたと夏詣。京急電鉄では、6月末より「京急夏詣キャンペーン2024」の実施に合わせて、「京急夏詣号」の運転を行っている。「夏詣」キャンペーンは同社が2019年度より毎年実施しているもので...
都営浅草線 自動放送どうするの問題を考える
都営浅草線の自動放送どうするの問題を考える。列車内における案内として重要なアナウンス。アナウンスでは列車の種別行先や次駅の案内が行われるが、昨今では自動放送が主流となっており、車掌が自らの肉声で...
船橋新京成バス2741号車 「ふなっしー号」
「ふなっしー」なバスが走る。船橋新京成バス2741号車が特別仕様「ふなっしー号」として走ってる。「ふなっしー」といえば千葉県船橋市を中心に暴れている同市で人気の非公認キャラクターだが、2023年...
北総車の京急線内特急運転が復活
約19年ぶりに復活した北総車の京急線内特急運転を見る。京急線に大きな変化をもたらした2022年11月ダイヤ改正。京急自ら「23年ぶりの大改正」としたこのダイヤ改正では、特に日中時間帯の運行...