2007年の記事
2007.12.28
パノラマカー三昧な名古屋 4 - 乗車してみる
さて、いよいよパノラマカーに乗ってみようかと思う。小さい頃、図鑑で見て憧れた車両が目の前にいるのだから、そりゃあドキドキワクワクである。画像を見てもらうとおり、前面の眺望はガラス1枚を挟むだけ...
2007.12.25
京急1000形 深夜の成田詣 2 - 真夜中の試運転
というわけで、真夜中の成田詣。23日の記事の通り、1267編成を使用しての試運転が終電後の真夜中に実施されており、22日終電後に成田以遠で、23日終電後には公津の杜~宗吾参道間で、それぞれATS...
2007.12.23
京急1000形 深夜の成田詣 1 - 久々の成田方面入線
京急1000形が宗吾車両基地にやってきた。12月22日、京急1000形が宗吾参道へ回送された。編成は1267編成、運行番号は91H。何故に1000形がはるばる宗吾までやってきたかというと、新型...
2007.12.20
四直珍列車研究 16 - 平日 2422T
深夜に運転される珍列車。2422Tは押上線及び浅草線浅草橋までの上り終電車である。上の画像では23Tとなっているが、撮影したのが今年9月のため。現行ダイヤでは2408T(平日)、2418T...
2007.12.13
祝・新京成の千葉線乗り入れ1周年
昨年の大改正から1年、新京成の千葉線乗り入れも開始から1年経過した。丁度いいので、出すタイミングを失っていた未公開の画像を中心に、試運転の様子を振り返ってみることにする。試運転は大きく分けて...
2007.12.06
四直珍列車研究 15 - 平日 2250H
夜な夜な走る急行品川行。品川は京急本線の起点であるため、品川行は星の数ほど運転されているが、都営線方面からの品川行となると話は別。平日2本、土休日1本のみの希少種で、本日取り上げるのはその中で...