2020年の記事
2020.12.31
2020年 四直界隈10大ニュース
2020年がまもなく終わろうとしている。というわけで、「2020年四直界隈10大ニュース」と題して2020年に都営浅草線を筆頭とした京成線、京急線、北総線のいわゆる四直界隈で起こったできごとを...
2020.12.27
横須賀・総武快速線 E217帝国崩壊の始まり
E217系、終焉へのカウントダウンが始まる。12月21日、E235系が横須賀・総武快速線で営業運転を開始した。同線はE235系にとって山手線に続く第2の投入線区となり、分割・併合を伴う15両編成...
2020.12.22
京成AE形 試運転で再び千原線を走る
京成千原線vsAE形、第2R、ファイッ!! 12月19日の終電後、京成AE形が京成高砂○→ちはら台→京成高砂△という行路で試運転を実施した。AE形が千原線に入線するのは2回目となる。前回、11月...
2020.12.18
京成線 4両編成の現況
京成線の4両編成の今。2018年12月ダイヤ修正で大幅な削減が実施された京成線の4両編成。その4両編成の現在の状況を少しばかり整理しておこう。まずは2018年12月ダイヤ修正以降、4両編成が...
2020.12.13
京急線 こんにちは逗子・葉山行
こんにちは、逗子・葉山行(9ヶ月遅れ)。3月14日、京急電鉄では以下の6駅について駅名変更を実施した。京急によれば、大師橋、花月総持寺、京急東神奈川、逗子・葉山の4駅は沿線地域の活性化に繋げる...
2020.12.09
新京成8800形「新京成ドリームトレイン」運転
子どもたちの夢を乗せて走る電車。新京成電鉄では、9月中旬より8800形を使用した「新京成ドリームトレイン」を運転している。新型コロナウイルス感染症の感染拡大が人々の暮らしに大きな影響を与えている...
2020.12.05
京急1500形「けいきゅん号」運転(2020年)
祝・けいきゅん9周年。京急電鉄では、10月中旬より「けいきゅん号」の運転を行っている。10月21日に同社のマスコットキャラクターである「けいきゅん」が9歳を迎えることを記念したお誕生日...
2020.12.01
京成3100形・3050形「成田スカイアクセス線開業10周年」ヘッドマーク
祝・成田スカイアクセス線開業10周年。京成電鉄では7月17日に成田スカイアクセス線開業10周年を迎えるにあたりさまざまな記念施策を実施している。AE形にヘッドマークを掲出していることをお伝えした...
2020.11.27
京成線の終電繰上げと始発繰下げ 新ダイヤを予想する
新型コロナウイルス感染症の流行による深夜の鉄道利用の減少と、夜間の保守作業の時間確保を目的に、JR東日本を始めとした首都圏の各鉄道事業者では終電の繰上げがひとつのトレンドになっている。このほど...
2020.11.22
京成AE形「成田スカイアクセス線開業10周年」ヘッドマーク
祝・成田スカイアクセス線開業10周年。7月に開業10周年を迎えた成田スカイアクセス線。京成電鉄ではこれを記念したさまざまな施策が実施されているところであるが、この一環としてAE形がヘッドマークを...