2014年の記事
2014.12.27
士別軌道 市内線のバス
士別の方に行ったついでに、士別市内を走る士別軌道のバスの様子をば。士別軌道は、士別を中心にバス事業を行うバス会社である。社名に"軌道"の文字が入っているのは、その昔木材を輸送するための軽便鉄道...
2014.12.21
静岡鉄道 2014年秋 2 - 青帯1011編成
2014年秋の静鉄詣で、ラッピング電車以外ももちろんチェックしておく。青帯1011編成である。まずは1011編成の説明をしなくてはならないだろう。1011編成と言えば、側面の青帯。今となっては...
2014.12.15
京成3500形 4+2+2組成の8両編成ふたたび
超珍事、約10ヶ月ぶりにふたたび。12月12日、京成3500形において4+2+2組成の8両編成が走った。上野方より3544+46-45+18-17という8連で、編成中に成田向きの先頭車両が3両も...
2014.12.09
韓国 ソウル首都圏の交通事情 8 - 広域バスあれこれ
韓国での写真を整理していたら、広域バスだけで記事1本イケそうな量があったので、追加で広域バスの特集をば。・・・え、韓国はもういいって? いやいやそんなこと言わずにお付き合いを。広域バスという...
2014.12.03
国鉄型車両を訪ねて 17 - JR北海道711系
11月末に札幌〜旭川間を移動する機会があったので、せっかくだから引退間近となっている711系に乗ってみた。現在残っている711系は1980年の室蘭〜札幌電化に伴って製造された後期グループだが...
2014.11.27
静岡鉄道 2014年秋 - ラッピング電車コレクション '14秋
所用で静岡に行ったついでに静岡鉄道の様子を少しばかり見てきたので、メモしておく。静岡鉄道への訪問はちょうど1年ぶりとなったが、1年も経てば状況はずいぶんと変わっているもんで、特に広告ラッピング...
2014.11.22
スペイン バルセロナ交通散歩 2 - 地下鉄に乗るっ
以前の記事でご紹介したように、バルセロナの地下鉄は全部で11もの路線が走っている。バルセロナ滞在中に何度と利用したので、バルセロナ交通局の路線を中心にその様子をご紹介しよう。地下鉄は11路線ある...
2014.11.17
韓国 ソウル首都圏の交通事情 7 - バスあれこれ@水原駅前
時間が前後してしまうが、ソウル駅前のバスに続いて、ソウルの南方35kmに位置する水原(スウォン)というところに出かけた際に見かけたバスをご紹介しよう。水原のバスは、ソウルのバスが青バスと緑バス...
2014.11.12
ダイヤ改正に伴う運用変更 S53:3592編成ほか
11月8日に実施された京成線ダイヤ改正においては、4連と6連における運用本数と一部運用の出入庫場所の変更が実施されており、これに対応するための運用変更がダイヤ改正前日の7日に行われた。この...
2014.11.07
四直珍列車研究 72 - 平日 7AE04・土休日 6AE04
ダイヤ改正直前、恒例の消える珍列車をいってみよう。平日7AE04・土休日6AE04は、成田空港始発上野行きの、成田スカイアクセス線経由で運転される回送列車である。列番が示す通りにAE形の運用で...
2014.11.01
「新京成サンクスフェスタinくぬぎ山」開催(2014年)
くぬぎ山登山のシーズン! 10月25日、新京成電鉄のくぬぎ山車両基地で「電車基地見学・展示会」が開催された。今回は20回目の節目ということだからか「新京成サンクスフェスタinくぬぎ山」なる...
2014.10.26
京成線 2014年11月8日ダイヤ改正
京成電鉄では11月8日にダイヤ改正を行う。成田空港及び羽田空港へのアクセス強化が主な内容のダイヤ改正となっているが、京成電鉄と直通各社局のプレスリリース、および11月4日発売の京成時刻表...
2014.10.20
新京成電鉄 新車両デザイン電車登場
新時代の新京成の幕開け。かねてよりプレスリリースで発表されていた新京成の新車両デザイン電車だが、このほど実車が登場し、8月29日より営業運転を行っている。新車両デザインの第一号となったのは...
2014.10.14
東洋バス 新車情報@2014年10月
東洋バスでは、10月に中型ノンステップ車両の新車を3台ほど導入したので掲載してみよう。今回導入された新車は三菱ふそうのエアロミディのノンステップバスで、型式はTKG-MK27FHだろうか。3台が...
2014.10.09
スペイン バルセロナ交通散歩 1 - バルセロナの交通あれこれ
当サイトとしては3本目の海外特集(?)である韓国ソウル篇が進んでいるが、並行してスペイン・バルセロナの様子も紹介したい。バルセロナはスペインの北東部、地中海に面する都市で、カタルーニャ州の州都で...
2014.10.04
四直珍列車研究 71 - 平日 1100T・1300T
京急線内をウロウロする都営車。これは珍列車というより珍運用と言ったほうが適切かもしれないが、日中時間帯に羽田空港〜新逗子間の横浜方面エアポート急行の運行系統に入る01Tである。1100Tと...
2014.09.29
新京成電鉄 8両編成の運用終了
一時代の終焉。新京成電鉄では、9月29日をもって8両編成の運行が終了となった。2011年度より実施されている8連に対する6連化改造がいよいよ完了するためで、1982年10月より約32年間走った...
2014.09.24
韓国 ソウル首都圏の交通事情 6 - バスあれこれ@ソウル駅前
さて、ソウル駅前で見かけたバスを適当に掲載してみよう。帰りの空港へ向かう前の時間調整を兼ねてものの2〜30分の撮影といったところだったが、前回の記事でご紹介したようにバスはひっきりなしにしかも...
2014.09.19
東洋バス 前面行先LED集 4 - もえぎ野・宮ノ台方面ほか
東洋バスの前面行先LED集、その4は60番台もえぎ野方面、70番台宮ノ台方面、そして80番台を取り上げる。60番台:もえぎ野方面 A〜Dは勝田台駅北口ともえぎ野方面を結ぶ[64][66]の...
2014.09.14
京急線 「快速特急」表示の「快特」
これまで、「快速」表示の「快特」や、「(飛)快特」表示の「(飛)快速」の話題を取り上げたが、今回は「快速特急」表示の「快特」である。「快速特急」表示の「快特」・・・いやいや、「快特」は...
2014.09.08
京急新1000形「KEIKYU YELLOW HAPPY TRAIN」登場
京急線に「幸せの黄色い電車」が現る。京急電鉄では、5月1日より新1000形1065編成を黄色に塗装した「KEIKYU YELLOW HAPPY TRAIN」の運行を開始した。同社の発表によれば...
2014.09.02
都営新宿線の8連運用 12 - 瑞江行
都営新宿線の8連運用、その12は瑞江行である。都営新宿線の瑞江では8連2本の車庫外滞泊が設定されており、そのために平日・土休日とも深夜に1本の瑞江行が設定されている(もう1本は本八幡から回送入庫...
2014.08.27
東洋バス 前面行先LED集 3 - 八千代中央駅方面
東洋バスの前面行先LED集、その3は40番台と50番台の八千代台駅〜八千代中央駅を結ぶ系統を取り上げる。40番台:八千代工業団地方面 A〜Dは八千代台駅〜八千代中央駅を緑が丘駅経由で結ぶ[41]...
2014.08.21
四直珍列車研究 70 - 平日 2207Ka・2207Kb
夜間に走る"2本"の珍列車・・・? 平日2207Kaは上野始発高砂行、同2207Kbは高砂始発印西牧の原行の普通列車である。それぞれの列車を単一で見た場合、2207Kbが高砂始発の北総線内で...
2014.08.15
京成3000形「京成グループ花火ナイター号」(2014年)
今年も夏がやってきた。毎年恒例となっている「京成グループ花火ナイター号」だが、今年も8月1日より走っている。今年は京成:3021編成、北総:7502編成がヘッドマーク掲出車となっており、昨年に...
2014.08.09
韓国 ソウル首都圏の交通事情 5 - ソウル駅バス乗換センター
ってことで、帰りの空港行までの時間調整を兼ねて、ソウル駅前のバス乗換センターの様子を小一時間ばかり観察してみた。バス乗換センターと言っても、基本的にはバス専用レーン上に方面別の乗降ホームが...
2014.08.03
東洋バス 前面行先LED集 2 - 村上団地・高津団地方面
東洋バスの前面行先LED集、その2は20番台:村上団地方面と30番台:高津団地方面を取り上げる。20番台:村上団地方面 AとBは勝田台駅〜村上団地を結ぶ[21]の表示である。路線距離が短いことや...
2014.07.28
新京成電鉄 新CI&新デザイン駅名標
急にどうした、新京成。それは5月末のことであったが、新京成電鉄は「『シンボルマーク』と『スローガン』が新しくなります」というプレスリリースを出した。新津田沼〜京成津田沼間のくねくね線形を...
2014.07.22
四直珍列車研究 69 - 平日 606T
平日606Tは、平日朝に運転されている都営車の快速特急羽田空港行である。2013年10月のダイヤ修正で設定された列車で、押上から都営浅草線内エアポート快特となる快速特急となっている。押上から...
2014.07.16
韓国 ソウル首都圏の交通事情 4 - ソウル市内のバス事情
ソウル首都圏の交通事情、続いてはバスの話題を取り上げてみよう。韓国は鉄道よりもバスの国という感じで、都市内で完結する路線バスはもちろん、都市間バスや高速バス、そしてかの有名な4人組が乗った...
2014.07.10
東洋バス 前面行先LED集 1 - 米本団地方面
当サイトでは東洋バスに関する話題をたびたび取り上げているが、新しく東洋バスの行先LEDを取り上げてみよう。東洋バスに関する基礎資料(?)として、行先の表示をひたすら羅列していく。東洋バスの...
2014.07.04
都営新宿線の8連運用 11 - 桜上水行
都営新宿線の8連運用、その11は桜上水行である。桜上水は若葉台と同じく車庫所在駅であり、都営車8連4本の夜間滞泊が設定されているということもあって、都営車8連の桜上水行も夜間を中心に設定が...
2014.06.29
韓国 ソウル首都圏の交通事情 3 - 首都圏電鉄の電車あれこれ2
前回に引き続き、韓国ソウルの首都圏電鉄の電車の走行音を適当にアップしていこう。走行音その2は、ちょっと古めの車両篇である。まずはKORAIL311000系の走行音。311000系は前回の記事でも...
2014.06.19
四直珍列車研究 68 - 平日 806D
朝のラッシュが終わりかける頃に現れるデラックスなエアポート急行。平日806Dは、羽田空港国内線ターミナル始発新逗子行のエアポート急行である。この列車、京急時刻表を開いてみても、金沢文庫で乗換えの...
2014.06.14
東洋バス路線図 2014年1月7日版
2012年9月の「東洋バス路線図 2012年9月1日版」と題する記事に東洋バスの路線図を添付していたが。1年半ぶりに改訂版を発行する。1月7日に試行運行を行っている八千代市コミュニティバスに...
2014.06.09
韓国 ソウル首都圏の交通事情 2 - 首都圏電鉄の電車あれこれ
KTXに続いて、ソウル首都圏を走る首都圏電鉄の車両たちを見てみよう。なお、諸事情により写真をあまり撮っていないので、車両の外観や駅の様子などは他所のWebサイトを参照してくだされ(ぉ 首都圏電鉄...
2014.06.04
都営新宿線の8連運用 10 - 若葉台行
都営新宿線の8連運用、その10は若葉台行である。若葉台は車両基地所在駅ということもあって、若葉台行は京王車の入庫列車を中心に多数の設定がある。都営車にも若葉台検車区に出入りする運用がいくつか設定...
2014.05.30
京急1500形「大師線赤札号」運転
名鉄では、ない。京急電鉄では、5月1日からの10年に1度の川崎大師大開帳奉修に合わせて、川崎大師に深いゆかりを持つ京急大師線で「大師線赤札号」の運行を行っている。「大師線赤札号」は川崎大師の...
2014.05.24
韓国 ソウル首都圏の交通事情 1 - 韓国高速鉄道KTX@ソウル駅
3月のある数日間、お隣の国、韓国に行ってきたので。韓国の、特に首都ソウル周辺の交通事情について適当に記しておきたいと思う。ソウルの空の玄関口、仁川(インチョン)国際空港を降り立った私は。その足で...
2014.05.19
四直珍列車研究 67 - 平日・土休日 408K
早朝の京成本線を3050形の回送列車が走る。408Kレは、早朝に設定されている定期回送列車である。成田スカイアクセス線を走るアクセス特急の運転本数を数えてみると、上り列車が25本、下り列車が...
2014.05.14
京成AE形 東成田に現る
間違えて昔の成田空港駅に来ちゃいました?! 大型連休中、AE形を使用した試運転が八千代台〜東成田間で2往復実施された。毎年この時期になると設定される乗務員訓練のための列車の模様で、言わば春の...
2014.05.09
京成線の駅名標、続々と更新される
京成線における駅名標を含めた新デザインの案内サインは、2013年8月の上り線高架化で新駅となった曳舟(上りホームのみ)が、同9月に駅のリニューアルに合わせて八幡が新デザインのものとなって以来...
2014.05.04
新京成8800形 深夜の試運転@京成津田沼
草木も眠る丑三つ時、新京成8800形が京成津田沼にやってきて何やらゴソゴソと・・・。4月19日の終電後、新京成8800形8804編成を使用した試運転が京成津田沼とその付近で実施された。同様の...
2014.04.29
臨時特急「ほくそう春まつり号」運転(2014年)
今年も春がやってきた。4月27日、千葉ニュータウン中央駅で北総鉄道主催の「ほくそう春まつり」開催に合わせて、臨時特急「ほくそう春まつり号」が運転された。2009年以来運転されている毎年恒例の...
2014.04.24
89N:9201編成 京成本線船橋方面に初入線
9201編成、京成本線船橋方面に初入線。4月20日、北総9200形9201編成が印旛車両基地から宗吾車両基地へ回送された。同編成が89N運行の臨時回送で走るのは初めてで、宗吾車両基地へは初入線...
2014.04.19
四直珍列車研究 66 - 平日 1933T
平日1933Tレは、平日夜間に運転されている都営車の通勤特急成田行である。京成線における2013年10月のダイヤ修正は比較的小規模なものであったが、過去に消滅した列車の復活が目立つダイヤ修正の...
2014.04.14
北総7260形の特急西馬込行走る
普段とは違う朝の光景。4月11日、北総720形7268編成が31Nに充当された。通常、31Nは7260形の入る運用ではないが、何らかの都合で充当された模様。印旛車両基地からの出庫列車である...
2014.04.09
京成線 「初乗り往復割引きっぷ」を買う
「初乗り往復割引きっぷ」を買ってみた。4月1日の消費税率8%への引き上げで、鉄道各社の運賃が値上がりしたわけだが、これに合わせて京成電鉄では「初乗り往復割引きっぷ」なる乗車券が発売されたので...
2014.04.04
都営新宿線の8連運用 9 - 八幡山行
都営新宿線の8連運用、その9は八幡山行である。2013年2月のダイヤ改定で午前中と夕方に2本の八幡山行が設定された。このうち夕方の1本が大島始発の都営車8連として設定され、平日夕方に都営車8連の...
2014.03.31
京成グループ 車両の動き(2013年度)
年度末ということで、2013年度の車両の動きをまとめてみよう。京成電鉄 今年度は3000形の9次車となる8連1本(3028編成、日本車両製)が新造され、3300形4連2本が廃車となっている...
2014.03.25
新京成8000形「松戸〜千葉中央直通運転7周年」ヘッドマーク
祝、7周年。新京成では、新京成線松戸〜京成千葉線千葉中央間の直通運転7周年を記念してヘッドマーク電車の運転を行っている。ヘッドマークは8000形8510編成に掲出されているが、今回はあまり...
2014.03.19
京成3500形 2+4+2組成の8両編成が常態化
京成3500形の8両編成に異変。3500形の8両編成と言えば4+4の組成が基本であり、ごくまれに2+4+2組成のいわゆる変則8連が走るという感じであったが、昨年の12月より状況が一変している...
2014.03.13
くぬぎ山車両基地 第19回「電車基地見学・展示会」開催
くぬぎ山登山のシーズン!(5ヶ月遅れ) 3月8日、新京成電鉄のくぬぎ山車両基地で「電車基地見学・展示会」が開催された。個人的なお目当てはやはり車両撮影会、ホイホイと5年連続5回目の参戦である...
2014.03.08
京成3300形3328編成・3348編成 営業運転終了
長い間おつかれさまでした。3000形3028編成の導入により、3300形4連2本が廃車となった。廃車となったのは3328編成と3348編成で、3328編成は3月3日の81運行、3348編成は...
2014.03.03
芝山鉄道3500形 京成カラーのままで全検出場
芝山鉄道カラー、消ゆ。3月3日、3500形3540編成が宗吾工場を出場、八千代台〜芝山千代田間で試運転を行なった。今回の検査でついに緑と赤の芝山カラーの3500形が登場かと思われたところ、従前の...
2014.02.27
京成3000形3028編成 登場
2月中旬より、京成3000形の9次車にあたる3028編成がお目見えしている。2013年度唯一の新造車となる3028編成だが、昨年度に導入した3026、3027編成が7号車のみのLED照明だった...
2014.02.21
京成3500形 4+2+2組成の8両編成走る
1日限りの超珍事。2月19日、京成3500形において4+2+2組成の8両編成が走った。上野方より3544+50-49+46-45という編成で、編成中に成田向きの先頭車両が3両も入る超変則的な...
2014.02.15
京成線 成田駅土砂流出災害に伴うダイヤ変更
京成電鉄では、2013年10月16日に発生した台風26号による成田駅1番線土砂災害により、2月7日まで臨時ダイヤでの運行を実施した。1Tと称される成田駅の海側1線および1・2番線ホームが使用停止...
2014.02.09
芝山鉄道3500形「成田空港開港35周年記念」広告電車
芝山鉄道所属の3540編成が成田空港一色に。2013年5月中旬より、芝山鉄道所属の3540編成が「成田空港開港35周年記念」の広告電車となっている。2013年5月20日に開港35周年を迎えた...
2014.02.03
都営新宿線の8連運用 8 - 新宿行
都営新宿線の8連運用、その8は新宿行である。新宿行は多いようであまり多くない。新宿は都営新宿線と京王線の社局境界駅であるが、運行系統としては京王新線笹塚までの運転が基本となっているからである...
2014.01.29
静岡鉄道 2013年秋 5 - 1005編成の教習車走る
朝ラッシュの撮影を終え、車庫の様子でも見てみようと思って長沼に行ってみると、なんとまあ、そこには「教習」の副標識を掲出した1005編成が待機しているではないかッ! 今にも走り出しそうな雰囲気...
2014.01.24
東洋バス 千葉シーサイドバス塗装の大型車が登場
青い東洋バスが現わる。正月早々に東洋バスの村上車庫を覗いてみると、なんとそこには千葉シーサイドバス塗装なのにTOYO BUSと書かれたバスが停まっているではないか。いつの間にやら大型車の転籍...
2014.01.19
都営バス 90周年記念旧塗装ラッピングバス撮影会
都営バス運行開始90周年の旧塗装ラッピングバスが一堂に会するって言うんで、深川車庫に行ってみた。1月18日、都営バス深川営業所で90周年記念旧塗装ラッピングバスの撮影会が行われた。都営バスは...
2014.01.14
京急600形 ロゴ無しKEIKYU BLUE SKY TRAIN
京急600形606編成"KEIKYU BLUE SKY TRAIN"に異変。全般検査を終え、1月9日に試運転を行なった606編成"KEIKYU BLUE SKY TRAIN"だが、12日からの...
2014.01.09
静岡鉄道 2013年秋 4 - ラッピング電車コレクション '13秋
静岡鉄道と言えば広告のラッピング電車だが、2年ぶりの訪問ともなるとその陣容は様変わりしており・・・。ラッピング電車の陣容を2011年8月の訪問時と比較すると、1005編成「しずてつカード...
2014.01.05
京成線 土休日ダイヤが続くことに伴う一部列車の通過番線変更
曜日の並びがよかった2013年末〜2014年始、9連休という方も少なくなかったみたいだけど、良いことばかりではなく・・・。年末年始、京成電鉄では12月28日から1月5日まで土休日ダイヤでの運行と...
2014.01.01
都営新宿線の8連運用 7 - 高尾山口行
都営新宿線の8連運用、その7は高尾山口行である。都営車の高尾山口行と言えば、まずは土休日早朝に設定されている711T急行高尾山口行を思い浮かべるだろう。2001年3月に京王車の運用として登場...