2018年の記事
2018.12.31
東洋バス70号車 創立70周年記念の復刻塗装車両
祝・東洋バス創立70周年。今年で創立70周年を迎えた東洋バス。当Webサイトでもご報告したように、これを記念したツアーが東洋バスと千葉シーサイドバスで合わせて3回開催されてきたところである...
2018.12.27
エアポート快特の20年 2 - 停滞と拡充の8年間
1998年11月18日の京急線羽田空港駅開業に伴うダイヤ改正で登場したエアポート快特。本稿は、そのエアポート快特の20周年を記念し、同列車のこれまでの歩みを簡単にまとめてみたものである。その2で...
2018.12.19
千葉シーサイドバス「中・大型ツーステップバスで行く車庫めぐり」ツアー開催(後編)
11月18日に開催された千葉シーサイドバス「中・大型ツーステップバスで行く車庫めぐり」ツアー。後半戦は、大型のツーステップ車である2891号車に乗車して、近隣のバス事業者の車庫を訪問する...
2018.12.13
73K:3638編成 京成3600形が北総線を走る
京成3600形が北総線を走る。12月9日、京成3600形3638編成が73K運行に充当し、北総線を走った。3600形が北総線に入線するのは今年に入ってから2回目、10年くらいさかのぼっても...
2018.12.07
四直珍列車研究 102 - 平日 1050
さて、まもなくダイヤ修正が行われる。というわけで、例によってダイヤ修正で消えてしまう珍列車を取り上げてみよう。今回の京成線のダイヤ修正は、修正ということで比較的おとなしい内容となっているが...
2018.11.30
千葉シーサイドバス「中・大型ツーステップバスで行く車庫めぐり」ツアー開催(前編)
今年でめでたく創立70周年を迎えた東洋バス。これを記念したツアーとして、4月29日には「227号車で行く路線バスの旅」が、つづいて8月25日には「同 八王子編」がそれぞれ催行されたところである...
2018.11.23
京成線 2018年12月8日ダイヤ修正
京成電鉄では、12月8日にダイヤ修正を行う。今回のダイヤ修正について、京成電鉄と直通各社のプレスリリース、および12月7日発売の京成時刻表などを参照しながら、今回のダイヤ修正の内容を見てみよう...
2018.11.19
エアポート快特の20年 1 - 日本初の空港間直通特急の誕生
1998年11月18日の京急線羽田空港駅開業に伴うダイヤ改正は、都営浅草線をはじめとするいわゆる四直にとってとても大きなものであった。その核となるのは、何と言っても羽田空港ならびに成田空港に直結...
2018.11.11
京成線 日暮里駅ホームドアの動作状況を見る
2018年2月より使用している日暮里駅のホームドア。京成線としては初めてとなるホームドアだが、先日同駅を利用した際にその動作状況を少しばかり見てきたので、レポートしよう。昨今、特に利用者の多い...
2018.11.04
京成3500形 8両編成が2本同時に走る
京成電鉄において、車両事情が怪しくなってくると登場する3500形の8両編成。10月末から11月頭にかけて車両不足が続いたため、3500形の8両編成が見られた。3500形の8両編成が出現すること...
2018.10.27
四直珍列車研究 101 - 平日 1657H
京急車が北総線内を急行として走る。平日1657Hレは、2015年12月ダイヤ改正で登場した京急車による急行印西牧の原行である。北総線の2015年12月ダイヤ改正と言えば、夜間下りにおける特急列車...
2018.10.21
新京成電鉄 「新京成サンクスフェスタ2018inくぬぎ山」開催
くぬぎ山登山のシーズン! 10月20日、新京成電鉄のくぬぎ山車両基地にて「新京成サンクスフェスタ2018inくぬぎ山」が開催された。個人的な目当てはやはり現有4車種が一堂に会する全車種...
2018.10.15
京成3600形3648編成 6両編成に
まさかのまさかで、京成3600形3648編成が6両編成に。3600形3648編成が、10月8日より6両編成に組成変更されている。3648編成の6両編成化は次のとおり。中間のユニットである...
2018.10.09
都営5500形 直通運用へ
6月末に営業運転を開始した都営浅草線の新型車両、5500形。長らく都営浅草線内のみの運用となっていたが、9月3日より京成線や京急線、北総線への直通運転が始まった。直通運転初日となった9月3日は...
2018.10.03
京成3500形3532編成 営業運転終了
3500形更新車に初の廃車が発生。京成3000形3039編成・3040編成の導入により、3500形3532編成が営業運転を終了した。廃車とされたのは9月末だった模様だが、9月11日に3039編成...
2018.09.27
京成3000形3039編成・3040編成 登場
8月下旬より、京成3000形の14次車にあたる3039編成と3040編成がお目見えしている。2017年度の新造車として3039編成と3040編成が製造され、9月27日までにそれぞれの編成が...
2018.09.23
京成3000形・3700形「宗吾車両基地キッズフェスタ」ヘッドマーク
9月中旬より、京成3000形と3700形に「宗吾車両基地キッズフェスタ」ヘッドマークが掲出されている。ヘッドマーク掲出の対象となっているのは3023編成と3828編成(いずれも6両編成)で...
2018.09.17
バンコクBTSのちょっと強引な線形 4 - ボトルネックなサパーン・タクシン駅
バンコクを走るBTSスカイトレイン。交通渋滞の激しいバンコク中心部を移動するには大変便利な乗りものだが、既存市街地の中を高架で建設しただけあってところどころにちょっとこれ強引じゃね? と思って...
2018.09.11
新京成N800形N858編成 登場
8月上旬より、新京成N800形の5次車にあたるN858編成がお目見えしている。N858編成の仕様は、2015年度に新造されたN848編成から大きく変わっている。特に車内については、2016年度...
2018.08.31
四直珍列車研究 100 - 試運転 S57
数々の珍列車を紹介してきたシリーズも今回でめでたく100回。第100回記念スペシャルということで、本当に珍しい不定期列車、S57運行の試運転を取り上げてみよう。S57運行・・・京成線をよく見て...
2018.08.16
静岡鉄道 2018年夏 2 - ラッピング電車コレクション '18夏
7月中旬に訪れた静岡鉄道、その2は広告ラッピング電車をば。特に2018年夏の新作ラッピング電車を見てみよう。新型車両A3000形が徐々に数を増やす中、既存の1000形もまだまだ頑張っている。特に...
2018.08.09
バンコクBTSのちょっと強引な線形 3 - チョン・ノンシーのシケイン
バンコクを走るBTSスカイトレイン。交通渋滞の激しいバンコク中心部を移動するには大変便利な乗りものだが、既存市街地の中を高架で建設しただけあってところどころにちょっとこれ強引じゃね? と思って...
2018.08.05
北総車の京急線内快特運転
四直における日常の一風景として、京急線内を快特として走る北総車を取り上げてみよう。様々な列車が行き交う都営浅草線を中心とした直通系統、四直。この中で、北総線方面を発着する列車は主として羽田空港に...
2018.07.30
京成3000形「京成グループ花火ナイター号」(2018年)
今年も夏がやってきた。京成電鉄では、7月2日より「京成グループ花火ナイター号」の運行を実施している。京成グループが協賛する「第17回京成グループ花火ナイター」(7月28日、ZOZOマリン...
2018.07.25
静岡鉄道 2018年夏 1 - 着実に増えゆくA3000形
7月のある日、所用で静岡に行った際に静岡鉄道を少しばかり見てきたので、2018年夏における静岡鉄道の様子をレポートしよう。静岡にはちょくちょく出かけているのだが、静岡鉄道をよく観察するのは...
2018.07.21
京急新1000形「KEIKYU YELLOW HAPPY TRAIN」 京成本線を走る
京成本線に黄色いアイツがやってきた。平日81H運行と言えば、京急車が西馬込〜佐倉を往復する珍運用であることは広く知られているところであろう。そんな81H運行だが、2015年12月ダイヤ修正での...
2018.07.17
バンコクBTSのちょっと強引な線形 2 - サイアム要塞
バンコクを走るBTSスカイトレイン。交通渋滞の激しいバンコク中心部を移動するには大変便利な乗りものだが、既存市街地の中を高架で建設しただけあってところどころにちょっとこれ強引じゃね? と思って...
2018.07.09
京急・都営・京成 相互直通50周年記念「成田山号」「城ヶ島マリンパーク号」運転
京急電鉄と東京都交通局、京成電鉄では、6月に三社局の相互直通運転50周年を迎えたことからこれを記念したキャンペーンを実施しているところである。このキャンペーンではこれまでに花電車の展示や...
2018.07.05
四直珍列車研究 99 - 平日 694K
押上線を走る6両編成が3年ぶりに復活。平日694Kレは平日の早朝に運転される普通押上行である。この列車の最大の特徴は6両編成という点で、現行ダイヤでは押上線を走る6両編成はこの押上行とこの列車の...
2018.07.02
都営5500形 営業運転開始
はいどうもー! 都営浅草線の新型車両5500形がついにデビュー。さっそく乗りにいってみたので、簡単にレポートしてみよう。6月30日、都営浅草線の新型車両5500形がデビュー、営業運転を開始した...
2018.06.26
ちばシティバスC207号車 いすゞエルガQPG-LV290Q1
ちばシティバスC207号車は、2016年2月に導入された車両である(いすゞQKG-LV290Q1)。2000年1月に京成バス千葉営業所新宿車庫の分社化で営業を開始したちばシティバス。千葉県の県都...
2018.06.21
京急線・都営浅草線相互直通50周年 1500形「花電車」を展示
祝・京急線の都心乗入れ50周年。今年で創業120周年を迎える京急電鉄。1世紀以上ものあいだ鉄道事業を行ってきた京急において、特にエポックメイキングなできごととは何だろうか。少なくとも...
2018.06.17
バンコクBTSのちょっと強引な線形 1 - 戦勝記念塔のΩカーブ
バンコクを走るBTSスカイトレイン。交通渋滞の激しいバンコク中心部を移動するには大変便利な乗りものだが、既存市街地の中を高架で建設しただけあってところどころにちょっとこれ強引じゃね? と思って...
2018.06.10
千葉シーサイドバス路線図 2018年5月26日版
2017年6月の「千葉シーサイドバス路線図 2017年6月12日版」と題する記事に千葉シーサイドバスの路線図を添付していたが、約1年ぶりに改訂版を発行する。この改訂版では5月26日に実施された...
2018.06.05
新京成8000形 三者三様で走る日常
廃車が進み、残り3編成となっている新京成8000形。現在、奇しくもこれら3本の8000形は互いに異なる装いで走っており、ちょっと楽しい状態になっている。三者三様となっている8000形をそれぞれ...
2018.05.31
東洋バス「227号車で行く路線バスの旅」ツアー開催(後編)
東洋バスで羽田空港にレッツラゴー(死語) 今年で創立70周年を迎える東洋バスが突如企画したツアー「227号車で行く路線バスの旅」。同社の路線型車両で羽田空港まで行ってみようという単純ながら...
2018.05.27
四直珍列車研究 98 - 平日 1400T
都営浅草線の大門〜泉岳寺間の開通からまもなく50年。すなわち、京成電鉄〜東京都交通局〜京急電鉄の3者直通運転が50周年を迎えようとしている。・・・というわけで、今回は京成線〜都営浅草線〜京急線を...
2018.05.22
京成線 東成田駅「旧スカイライナー専用ホーム解禁イベント」開催
祝・成田空港輸送40周年。鉄道における空港輸送のパイオニアである京成電鉄では、2018年5月21日の東成田駅(旧成田空港駅)の開業40周年とともに成田空港輸送40周年を迎えることになった。これを...
2018.05.18
東洋バス「227号車で行く路線バスの旅」ツアー開催(前編)
東洋バスで羽田空港にレッツラゴー(死語) 太平洋戦争の終結間もない1947年に産声をあげた東洋バスは、今年でめでたく創立70周年を迎えることとなった。同社の公式Webサイトにおいてもたいへん...
2018.05.14
京急電鉄「リラックマ15周年×京急120周年記念」ラッピング電車
京急線に1年半ぶりのリラックマが登場。京急電鉄では2月25日に創立120周年を迎えるにあたり、さまざまなキャンペーンや施策を行っている。3月5日から人気キャラクターの「リラックマ」とコラボ...
2018.05.10
京成電鉄「2018年度 鉄道事業設備投資計画」を読む
新年度が始まって早1ヶ月。大型連休も終わってしまい、なんとなく憂鬱な気分の中で鉄道趣味界隈におけるこの時期の楽しみといえば、各社から発表される鉄道事業設備投資計画であろう。京成電鉄でも8日の夜に...
2018.05.05
東洋バス路線図 2018年3月16日版
当Webサイトでは、2016年3月の「東洋バス路線図 2016年3月16日版」と題する記事にて東洋バスの路線図を公開していたところであるが、約2年ぶりに改訂版を発行する。東洋バスでは3月16日に...
2018.04.30
京急1500形 特別ラッピング電車「京急120年の歩み号」運転
京急電鉄120年の歴史が凝縮された列車が登場。2018年2月25日に創立120周年を迎えた京急電鉄では、2017年10月から2018年度末までを京急創立120周年期間としてさまざまな記念イベント...
2018.04.25
北総7800形 臨時特急「ほくそう春まつり号」運転(2018年)
今年も春がやってきた。4月22日、北総鉄道が主催する千葉ニュータウン中央駅での「ほくそう春まつり」開催に合わせて、臨時列車「ほくそう春まつり号」が運転された。2009年以来運転されている毎年恒例...
2018.04.21
京成AE形 団体臨時列車「成田屋号」運転
10年ぶりに「成田屋号」を運転。4月20日、京成線上野〜成田間で「成田屋号」が運転された。今年は成田山開基1080年にあたり、これを記念した列車となっている。列車には成田屋を屋号とする市川家の...
2018.04.16
タイ国鉄 泰緬鉄道の旅 4 - 『戦場にかける橋』クウェー川鉄橋
タイ国鉄ナムトック支線をナムトックまで乗り通し、カンチャナブリーまで戻ってきた。カンチャナブリーの1つ手前、クウェー川鉄橋駅で列車を降りる。泰緬鉄道のハイライトとも言えるのが、タイ国鉄...
2018.04.12
さようなら 横須賀・総武快速線「エアポート成田」
JR東日本では、2018年3月のダイヤ改正にて横須賀・総武快速線で使用していた「エアポート成田」の愛称を廃止した。今さらながら、「エアポート成田」とはどんな列車だったのか、簡単に振り返って...
2018.04.08
四直珍列車研究 97 - 平日 2472H・土休日 2462H
平日2472Hレ、土休日2462Hレは京急車の普通浅草橋行である。以前の記事でもご紹介したように、京成押上線の上り終電は普通浅草橋行というこの列車でしか見られない珍列車として運行されている...
2018.04.04
京急2000形 営業運転終了
さようなら、京急2000形。京急2000形が営業運転を終了した。営業最終列車となったのは3月28日の1804Aレ快特京急久里浜行で、編成は2013年よりリバイバルカラーとなっていた2011編成であった...
2018.03.31
京成グループ 車両の動き(2017年度)
年度末ということで、京成グループにおける2017年度の車両の動きをまとめてみよう。今年度は3000形8両編成3本が新造され、2月から3月にかけてそれぞれ営業運転を開始した。一方、新造車両が...
2018.03.27
芝山鉄道3500形 重検出場
4年に1度の一大イベントである。3月27日、芝山鉄道3500形の重要部検査に伴う試運転が八千代台〜芝山千代田間で実施された。3540編成が入場したのは3月上旬のこと。平日朝の宗吾参道〜芝山千代田...
2018.03.23
タイ国鉄 泰緬鉄道の旅 3 - ナムトック支線を行く
泰緬鉄道を訪ねてみようってことでバンコクからの1dayトリップ。バンコクのトンブリー駅から客車に揺られて3時間弱、泰緬鉄道観光の要所カンチャナブリーに着いた。ここからさらに4時間ほど列車に乗り...
2018.03.19
平和交通1028号車 日野レインボーKC-RR1JJAA
平和交通に在籍する古参車両、1028号車を紹介する。千葉市稲毛区に本社を置く平和交通は、稲毛、幕張、四街道周辺で路線バスを走らせている事業者である。稲毛や幕張周辺は京成グループのバスが強い印象が...
2018.03.15
国鉄型車両を訪ねて 23 - JR北海道キハ183系国鉄色リバイバルカラー
国鉄型車両を訪ねて、その23はJR北海道のキハ183系をば。今年もJR各社のダイヤ改正の時期がやってきた。JRのダイヤ改正においては、どれそれの車両や列車が新しく走り始めるだの引退するだの...
2018.03.11
京急2100形 ロゴ無しKEIKYU BLUE SKY TRAIN
京急2100形2133編成KEIKYU BLUE SKY TRAINに異変。2100形2133編成のKEIKYU BLUE SKY TRAINがロゴ無し状態で走っている。1月下旬より...
2018.03.06
京成3000形3036・3037・3038編成 登場
1月下旬より、京成3000形の13次車にあたる3036〜3038編成がお目見えしている。2017年度の新造車として3036〜3038編成が予定通り製造され、3月5日までにそれぞれの編成が営業運転...
2018.03.01
タイ国鉄 泰緬鉄道の旅 2 - ナムトック行鈍行257レ
さて、泰緬鉄道を訪ねてみようってことでバンコクからの1dayトリップ。バンコク=トンブリー駅からナムトック行の鈍行列車257レに乗る。列車は機関車+客車6両という構成。最後尾の1両が業務用を...
2018.02.24
北総7800形7828編成 登場
2017年度も年度末に近づくにつれ、京成電鉄や京成グループで車両の動きが出てきている。北総鉄道では、7800形7828編成が登場した。7800形7828編成は京成3700形のリース車両となって...
2018.02.20
四直珍列車研究 96 - 平日 853
平日853レは4両編成で運転される普通成田行である。たびたび話題にしているように、京成電鉄ではここ数年で4両編成の列車の削減を行っている。特に2014年11月ダイヤ改正と2016年11月ダイヤ...
2018.02.15
新京成8000形8512編成 茶色帯リバイバルカラー
新京成8000形の茶色帯が復活。新京成電鉄では、2017年6月より8000形のリバイバル塗装車両の運転を行っている。リバイバルカラーになったのは8512編成で、くぬぎ山工場への入場を機に...
2018.02.10
タイ国鉄 泰緬鉄道の旅 1 - 早朝のバンコク=トンブリー駅
タイ国鉄の列車に乗って1dayトリップ。2015年2月にタイを訪れた時はメークローン線の線路市場を見に行ったけど、今回はさらに足を延ばして泰緬鉄道を訪ねてみた。泰緬鉄道とは、字のごとくタイと...
2018.02.04
ちばグリーンバスCG-305号車 いすゞエルガJ
世の中には珍車とかレア車とか言われるバスが存在する。ちばグリーンバスのCG-305号車を紹介しよう。さて、このCG-305号車のどこが珍しいのだろうか。そこらへんでよく見かける日野のレインボー...
2018.01.30
京成AE形 臨時シティライナー「成田山開運号」運転(2018年)
臨時シティライナー「成田山開運号」を今年も運転。京成電鉄では、成田山への多客に対応して1月の土休日ダイヤ実施日に臨時シティライナーの運転を行っている。1月に運転される臨時シティライナーは...
2018.01.26
A13:3548編成 6両編成の特急成田空港行再び
6両編成の特急成田空港行が再び走る。1月25日、8両編成のA13運行に6両編成の3500形3548編成(3548-47+3512)が代走として充当した。原因は65K運行に充当していた3700形...
2018.01.21
タイ バンコク交通見聞 2016年秋 6 - 14系・24系改造の豪華車両
バンコクのフアランポーン駅。14系・24系客車が留置されているホームにてさらに歩を進めると、なにやら凄い雰囲気の客車がいるではないかっ。14系・24系を改造した豪華車両である。JR西日本より...
2018.01.16
新京成電鉄 干支ヘッドマーク(2018年)
あけましておめでとうございます。2018年もよろしくお願いいたします。新京成電鉄では、元日から15日まで2018年の干支ヘッドマーク掲出を行なった。今年の干支は「戌」。犬を鏡餅のようにデザイン...
2018.01.10
京成3000形「京成パンダ号」ヘッドマーク&ラッピング電車
京成電鉄では、12月26日より「京成パンダ号」ヘッドマーク&ラッピング電車の運転を行っている。上野動物園のジャイアントパンダ「シャンシャン(香香)」。2017年6月に誕生してからその...
2018.01.05
四直珍列車研究 95 - 平日 2370H
平日2370Hレは成田スカイアクセス線上り最終のアクセス特急金沢文庫行である。2017年10月28日に実施された京成線のダイヤ改正は、成田空港アクセスの需要増に対応して、同空港への更なる利便性向上...