KSWeb

鉄道やバスなど、公共交通に関するディープな話題をお届けしています。

Article

記事

タグが【リバイバルカラー】の記事

2023.12.18

船橋新京成バス1302号車 レトロバス車両「青バス」

船橋新京成バスの20周年記念で「青バス」が復活! 会社設立から20周年を迎える船橋新京成バスでは、8月上旬よりレトロバス車両「青バス」の運行を開始した。「青バス」とは、新京成バスが新京成電鉄...

船橋新京成バス1302号車 レトロバス車両「青バス」

2023.05.01

京成3600形3688編成 リバイバルカラーに訪れた3回目の春

京成3600形3688編成、リバイバルカラーの3回目の春。京成電鉄では、2018年度より列車無線のデジタル化(IR無線からデジタルSR無線への更新)を推進してきたところだが、このほど4月24日に...

京成3600形3688編成 リバイバルカラーに訪れた3回目の春

2021.11.04

新京成8000形8512編成 営業運転終了

くぬぎ山のタヌキ、43年の歴史に幕。新京成電鉄では80000形の2次車として80026編成を導入したところだが、これに伴い8000形8512編成が営業運転を終了した。最終運行となったのは11月...

新京成8000形8512編成 営業運転終了

2021.07.27

京成3600形3688編成 リバイバルカラーの1年

京成3600形3688編成がリバイバルカラーとなってからまもなく1年が経とうとしている。リバイバルカラーの1周年を記念して、3688編成のこの1年の動きを振り返ってみよう。3688編成が...

京成3600形3688編成 リバイバルカラーの1年

2021.04.27

京成3600形 リバイバルカラーの快速上野行走る

9ヶ月間の沈黙を破って、ついに・・・! 4月27日、A31運行に京成3600形3688編成が充当し、9A30レ快速上野行として走った。同編成は昨年8月よりファイヤーオレンジのリバイバルカラーとして...

京成3600形 リバイバルカラーの快速上野行走る

2020.10.11

新京成8000形 京成千葉線への乗入れを終了

新京成8000形、京成線への乗入れを終了。2017年6月よりリバイバルカラーとして走っている新京成8000形8512編成だが、9月下旬をもって京成千葉線への乗入れを終了した模様である。既に直通...

新京成8000形 京成千葉線への乗入れを終了

2020.08.16

京成3600形 成田スカイアクセス線を走る

京成3600形が成田スカイアクセス線を走る。8月15日、京成3600形が終電後に宗吾参道○→京成高砂→印旛日本医大△、印旛日本医大○→空港第2ビル→宗吾参道△という行路で試運転を実施した。試運転...

京成3600形 成田スカイアクセス線を走る

2020.07.31

京成3600形3688編成 リバイバルカラーに

京成3600形3688編成がリバイバルカラーに! 7月31日、重要部検査のため入場していた3600形3688編成が出場し、宗吾参道〜八千代台にて試運転を行った。同編成は今回の重要部検査にあたり...

京成3600形3688編成 リバイバルカラーに

2019.06.19

京急800形 営業運転終了

さようなら、京急800形。京急800形が営業運転を終了した。一般営業での最終列車となったのは、6月14日の1719レ普通神奈川新町行。その後、16日には特別貸切列車「ありがとう800形」が品川〜...

京急800形 営業運転終了

2019.04.24

しずてつジャストライン 復刻塗装車両が増えすぎな件

3月のある日、所用で静岡に行ってきたのでそのついでにしずてつジャストラインのバスなどをば。JR静岡駅で小一時間ほどスポッティング。このところバス界隈で賑わいをみせているものと言えば、復刻塗装...

しずてつジャストライン 復刻塗装車両が増えすぎな件

2018.12.31

東洋バス70号車 創立70周年記念の復刻塗装車両

祝・東洋バス創立70周年。今年で創立70周年を迎えた東洋バス。当Webサイトでもご報告したように、これを記念したツアーが東洋バスと千葉シーサイドバスで合わせて3回開催されてきたところである...

東洋バス70号車 創立70周年記念の復刻塗装車両

2018.06.05

新京成8000形 三者三様で走る日常

廃車が進み、残り3編成となっている新京成8000形。現在、奇しくもこれら3本の8000形は互いに異なる装いで走っており、ちょっと楽しい状態になっている。三者三様となっている8000形をそれぞれ...

新京成8000形 三者三様で走る日常

2018.04.04

京急2000形 営業運転終了

さようなら、京急2000形。京急2000形が営業運転を終了した。営業最終列車となったのは3月28日の1804Aレ快特京急久里浜行で、編成は2013年よりリバイバルカラーとなっていた2011編成であった...

京急2000形 営業運転終了

2018.03.15

国鉄型車両を訪ねて 23 - JR北海道キハ183系国鉄色リバイバルカラー

国鉄型車両を訪ねて、その23はJR北海道のキハ183系をば。今年もJR各社のダイヤ改正の時期がやってきた。JRのダイヤ改正においては、どれそれの車両や列車が新しく走り始めるだの引退するだの...

国鉄型車両を訪ねて 23 - JR北海道キハ183系国鉄色リバイバルカラー

2018.02.15

新京成8000形8512編成 茶色帯リバイバルカラー

新京成8000形の茶色帯が復活。新京成電鉄では、2017年6月より8000形のリバイバル塗装車両の運転を行っている。リバイバルカラーになったのは8512編成で、くぬぎ山工場への入場を機に...

新京成8000形8512編成 茶色帯リバイバルカラー

2017.07.02

京急2000形2011編成 5年目のリバイバルカラー

祝・京急2000形2011編成のリバイバルカラーの運行継続。2013年1月よりリバイバルカラーとして走っている2011編成だが、当初の予定を大幅に延長して運転を行っている。2011編成の...

京急2000形2011編成 5年目のリバイバルカラー

2017.06.04

新京成電鉄 「新京成サンクスフェスタinくぬぎ山」開催(2017年)

くぬぎ山登山のシーズン!(今年はちょっと早め) 6月3日、新京成電鉄のくぬぎ山車両基地にて「第23回 電車基地見学・展示会」となる「新京成サンクスフェスタinくぬぎ山」が開催された。個人的な...

新京成電鉄 「新京成サンクスフェスタinくぬぎ山」開催(2017年)

2017.05.25

京急800形823編成 リバイバル塗装車両

京急800形が32年ぶりにデビュー時の姿に。京急電鉄では、2016年11月より京急800形のリバイバル塗装車両の運転を行っている。リバイバルカラーになったのは823編成で、全般検査に合わせて...

京急800形823編成 リバイバル塗装車両

2017.01.29

京急2000形のエアポート急行

まだまだ頑張る京急2000形。早いもので、京急2000形に3ドア、ロングシートの車両が現れてからもうすぐ20年が経とうとしている。2000形の登場が1982〜87年、3ドア化+ロングシート化...

京急2000形のエアポート急行

2016.08.21

水戸駅前のバス 2016年初夏 2 - 茨城交通あれこれ その2

6月に水戸に行ったついでに小一時間ほど観察した水戸駅前のバスをば。その2。前回の記事でご紹介したように中古車が中心となっている茨城交通でも、さすがに最近はバリアフリー対応の低床車両が入ってきて...

水戸駅前のバス 2016年初夏 2 - 茨城交通あれこれ その2

2016.06.14

ちばシティバスC429号車 復刻塗装

ちばシティバスでは、2月上旬より復刻塗装の車両を運行している。ちばシティバスの塗装と言えば青系のものだが、1999年のちばシティバス運行開始時にこの復刻塗装車両のようにピンク色の車両が存在して...

ちばシティバスC429号車 復刻塗装

2014.01.19

都営バス 90周年記念旧塗装ラッピングバス撮影会

都営バス運行開始90周年の旧塗装ラッピングバスが一堂に会するって言うんで、深川車庫に行ってみた。1月18日、都営バス深川営業所で90周年記念旧塗装ラッピングバスの撮影会が行われた。都営バスは...

都営バス 90周年記念旧塗装ラッピングバス撮影会

2013.12.05

静岡鉄道 2013年秋 2 - 青帯リバイバル1007編成

静岡鉄道のリバイバル電車第2弾(と言っていいのかわからないが)。10月中旬より、1007編成が青帯のリバイバルカラーとなっている。青帯と言っても1011編成のようなものではなく、静岡清水線で...

静岡鉄道 2013年秋 2 - 青帯リバイバル1007編成

2013.07.17

国鉄型車両を訪ねて 14 - 大糸線キハ52形 根知交換篇

大糸線キハ52撮影記その3は、大糸線キハ52におけるハイライトの1つ、根知駅における交換風景である。大糸線南小谷〜糸魚川において列車の交換設備を持つのは根知だけで、したがって2本の列車が本線に...

国鉄型車両を訪ねて 14 - 大糸線キハ52形 根知交換篇

2013.06.04

国鉄型車両を訪ねて 13 - 大糸線キハ52形 タラコ単行篇

2009年春に訪れた大糸線のキハ52撮影行、その2はタラコ単行篇である。今でもそうだと思うのだが、大糸線のJR西日本管内の南小谷〜糸魚川間は2運用+予備1本となっており、糸魚川地域鉄道部に常駐...

国鉄型車両を訪ねて 13 - 大糸線キハ52形 タラコ単行篇

2013.05.06

国鉄型車両を訪ねて 12 - 大糸線キハ52形 2両運転篇

4年前の連休に訪れた大糸線の写真を出してみようと思う。4年前、2009年の大糸線と言えば、キハ52形がまだ現役であった。南小谷から北の、JR西日本が運行する区間ではキハ52 115と125...

国鉄型車両を訪ねて 12 - 大糸線キハ52形 2両運転篇

2013.03.25

京成3300形3312編成・3324編成 営業運転終了

3000形3027編成の導入により、3300形3312編成と3324編成が営業運転を終了した。3312編成が3月24日の51運行で、3324編成が同20日のS17運行(臨時特急)でそれぞれ...

京成3300形3312編成・3324編成 営業運転終了

2013.03.20

京成3300形 臨時特急「さよならリバイバルカラー赤電」運転

京成電鉄創立100周年のリバイバルカラー電車、終焉へ。3月20日、3324編成"赤電"を使用した臨時特急「さよならリバイバルカラー赤電」が上野〜成田間で運転された。列車名の通り3324編成の...

京成3300形 臨時特急「さよならリバイバルカラー赤電」運転

2013.02.25

京成3300形3320編成・3356編成 営業運転終了

長い間おつかれさまでした。3000形3026編成の導入により、3300形4連×2本が廃車となった。廃車となったのは3320編成と3356編成で、3320編成は2月15日の59運行、3356編成は...

京成3300形3320編成・3356編成 営業運転終了

2013.01.22

京急2000形2011編成 リバイバルカラーに

1月22日、京急ファインテック久里浜事業所で検査を行っていた京急2000形2011編成が出場し、試運転を行った。同編成は今回の入場で塗装が登場時の塗分けとなっており、リバイバルカラーでの...

京急2000形2011編成 リバイバルカラーに

2013.01.16

京成3300形 創立100周年リバイバルカラー電車、雪晴れを走る

1月14日、首都圏は記録的な大雪に見舞われた。大雪の中を走る京成線は撮ることができなかったが、快晴となった翌15日は時間を作って撮影に出かけてみた。もしかしたら雪との組合せはこれが最後になるかも...

京成3300形 創立100周年リバイバルカラー電車、雪晴れを走る

2012.11.08

国鉄型車両を訪ねて 10 - 久留里線キハ35系

身近なところにも国鉄型車両が走る線区があった。というわけで、久留里線である。木更津から上総亀山間の約30kmを走るこの路線もまた、国鉄型の車両が現役で走る路線であり、国鉄車王国・房総を構成する...

国鉄型車両を訪ねて 10 - 久留里線キハ35系

2012.01.18

新京成8000形8502編成 営業運転終了

34年間、ご苦労様でありました。新京成では1月18日における8502編成の営業運転終了をプレスリリースなどで事前告知していたが、同日、8502編成は予定通り営業運転を終了した。最終営業列車は...

新京成8000形8502編成 営業運転終了

2011.12.27

新京成8000形 8502編成「ありがとうしんちゃん電車」ヘッドマーク

長い間ご苦労様でありました。12月27日、8502編成に「ありがとうしんちゃん電車」ヘッドマークが掲出された。8502編成については、12月26日付の新京成のプレスリリースにおいて1月18日に...

新京成8000形 8502編成「ありがとうしんちゃん電車」ヘッドマーク

2011.02.06

京成3300形3324編成"赤電" 北総線を快走

北総線を走る京成車の臨時回送、ようやく撮影することができた。2月5日、3300形3324編成"赤電"リバイバル車が印旛車両基地から宗吾車両基地まで回送された。"赤電"が印旛車両基地に足を運んだ...

京成3300形3324編成

2011.01.23

長野電鉄2月13日ダイヤ改正

長野電鉄では、2月13日にダイヤ改正を行う。新型特急車両2100系"スノーモンキー"導入に伴う運用変更と、利用実態に合わせた列車の減便が主な内容となっている。長野電鉄のダイヤ改正は2007年...

長野電鉄2月13日ダイヤ改正

2010.12.05

京成3300形3324編成"赤電" 都営浅草線を走る

2年に1度、馬込車両研修所で開催される「都営フェスタ in 浅草線」だが、今年は都営浅草線の開業から50周年ということで、その開業日である12月4日に合わせての開催、名称も「都営地下鉄開業...

京成3300形3324編成

2010.05.31

静岡鉄道 2010年春 5 - 長沼のヌシ、デワ1

長沼車庫で開催されたリバイバル1007編成の撮影会だが、合わせて同車庫に保存されているデワ1も展示された。5月に開催される「静岡ホビーショー」に合わせての車庫公開や、8月の「静鉄電車まつり」にて...

静岡鉄道 2010年春 5 - 長沼のヌシ、デワ1

2010.04.12

静岡鉄道 2010年春 3 - リバイバル1007編成@長沼車庫撮影会

前面のカラーフィルムが撤去され、製造当時の姿に戻った静岡鉄道の1007編成。3月20日、その1007編成の入場に合わせて、長沼車庫にて撮影会が実施された。前回の記事にて、急行電車のリバイバル...

静岡鉄道 2010年春 3 - リバイバル1007編成@長沼車庫撮影会

2010.03.31

京成グループ 車両の動き(2009年度)

本日で2009年度が終了ということで、2009年度の車両の動きをまとめてみる。今年度の車両の動きの特徴としては、車両は新造のみに留まっていることが挙げられる。これは既存車両の置換え目的ではなく...

京成グループ 車両の動き(2009年度)

2010.03.17

静岡鉄道 2010年春 2 - リバイバル1007編成

久々となった静岡鉄道撮影行、もちろんゴツいスカートが目当てじゃございません。今回の撮影行の真の目的は、前面のカラーフィルムを剥がして走っているリバイバル編成。車両は検査入場間近となっている...

静岡鉄道 2010年春 2 - リバイバル1007編成

2009.12.12

江ノ島電鉄「1000形30th記念撮影会」開催

4年ぶりの極楽寺検車区訪問。12月12日、江ノ島電鉄極楽寺検車区にて「江ノ電1000形30th記念撮影会」が開催された。江ノ電1000形がデビューして30周年を迎えたことを記念したイベントとなって...

江ノ島電鉄「1000形30th記念撮影会」開催

2009.11.29

京成3300形 臨時特急「ミラフォレスタ号」運転

特急成田行として運転された「ミラフォレスタ号」・・・もとい、「ミラフォレスタ号」として運転された特急成田行である。京成電鉄では11月28日、毎年12月に行っているイルミネーションイベント...

京成3300形 臨時特急「ミラフォレスタ号」運転

2009.10.27

四直珍列車研究 29 - 土休日 753

土休日の朝に1本のみ設定されている4両編成の宗吾参道行である。現行ダイヤにおいて4連は高砂・津田沼を中心に運用されており、それと京成の車両運用の総本山である宗吾へ車両を送るための列車となっている...

四直珍列車研究 29 - 土休日 753

2009.10.07

動揺測定 S73:3312編成"ファイアーオレンジ"

概ねふた月に1度、上旬に実施されているS73動揺測定に"ファイアーオレンジ"のリバイバルカラーとなっている3300形3312編成が充当された。"ファイアーオレンジ"の動揺測定が珍しいかと言えば...

動揺測定 S73:3312編成

2009.09.18

京成3300形3312編成 "ファイアーオレンジ"リバイバルカラー

懐かしい・・・ 京成では創立100周年の一環としてリバイバルカラー電車の運行を実施しているが、このほど第3弾となる新赤電こと「ファイアーオレンジ」塗装車が重要部検査を終えて試運転を行った...

京成3300形3312編成

2009.09.04

パノラマカー三昧な名古屋 増1 - パノラマカーの最終運行実施

名鉄では、8月30日に最後まで残った7000系7011編成を使用した最終運行を実施した。名鉄の代名詞とも言えた「パノラマカー」は48年間の歴史に幕を閉じた。8月末から9月頭にかけて...

パノラマカー三昧な名古屋 増1 - パノラマカーの最終運行実施

2009.08.25

京成3300形3324編成 "赤電"リバイバルカラー

"青電"に続き、"赤電"も登場! 「京成電鉄創立100周年記念列車」の第2弾の赤電塗装が復活、25日の61運行より運用入りと相成った。今回リバイバルカラーとなったのは3324編成で...

京成3300形3324編成

2009.07.17

四直珍列車研究 27 - 平日 1051

青電がリバイバルカラーとして復活、そして赤電・ファイアーオレンジも復活ということで、今回は4連の珍列車を挙げてみる。平日の午前中に運転されている1051レである。京成のダイヤの特徴の1つとして...

四直珍列車研究 27 - 平日 1051

2009.06.30

京成3300形"青電"「創立100周年記念列車」運転

祝・創立100周年! 100年後の創立記念日が私の休日と重なるように創業していただければありがたかったのだが、なんとか時間をやりくりして撮影することができた。"青電色"となった3356編成を...

京成3300形

2009.05.28

京成3300形3356編成 "青電"リバイバルカラー

渋い、渋すぎる・・・ 3356編成が緑の濃淡の、いわゆる「青電色」となって宗吾工場を出場した。ネット上で宗吾基地パパラッチの様子がいくつか挙がっていたが、いよいよ現車が本線上に現れた。公式的な...

京成3300形3356編成

2007.11.05

小田急7000形 旧塗装LSEを追う 1 - 「特 急」

旧塗装の小田急7000形LSEを追う。7000形LSEの旧塗装化、4000形の登場、地下鉄直通特急の60000形MSEなどなど、数ある鉄道事業者の中でいま最もアツいんじゃないかと思われる小田急...

小田急7000形 旧塗装LSEを追う 1 - 「特 急」

2007.07.26

東急8000系8039編成 リバイバル帯無し仕様

昨年にアップした8039編成の帯無し仕様復元を再アップしてみる。思えば、8039編成は一時期廃車前提の休車状態にまで陥った編成であった。それが、東横線8000系の最後の花道を飾る編成になろうとは...

東急8000系8039編成 リバイバル帯無し仕様

2007.07.14

新京成8000形8502編成 京成千葉線への乗入れから一時撤退

新京成8000形8502編成、京成千葉線への乗入れ運用から一時撤退か。最近、新京成で何やら車両の動きがあったようで、先日も新京成線内専用であるはずの8802編成がIR無線などの京成直通用の機器を...

新京成8000形8502編成 京成千葉線への乗入れから一時撤退

2007.03.31

京成グループ 車両の動き(2006年度)

3019編成、3021編成の営業運転開始に伴って、3264編成の成田方4両、3240編成の上野方4両、3298編成が相次いで廃止となった...

京成グループ 車両の動き(2006年度)

2007.02.22

京成3200形リバイバルカラー・新京成8000形レトロカラー 旧塗装の共演

京成3200形リバイバルカラー×新京成8000形レトロカラーの共演。今日22日、赤電色となった3200形3298編成が千葉・千原線を往復するB51に、レトロカラーとなってる新京成8502編成も...

京成3200形リバイバルカラー・新京成8000形レトロカラー 旧塗装の共演

2007.01.17

ツートン3298編成 営業運転開始

ツートンカラーとなった3298編成だが、プレスリリースにあったとおり今日17日に営業運転ということで早速撮ってきた...

ツートン3298編成 営業運転開始

2007.01.16

復活!「開運」号

リバイバルカラーとなっている3298編成の運転開始を翌日に控え、何か動きがあるかなと思って宗吾車両基地に足を運んだところ...

復活!「開運」号

2006.08.15

南海7000系 旧塗装車

京阪大津線を堪能した後、京都・大阪を周る。夜、道頓堀付近をぶらついていると...

南海7000系 旧塗装車